三姉妹の習い事について


我が家は小3、年長、2歳の三姉妹です。

そして、夫婦ともフルタイム勤務。

近年の状況で、テレワークもちょいちょい混ぜながらの勤務で有給を取らないでも仕事はできるようになりました。

が、習い事はこれいかに。


1日のスケジュールとしては

18時 学童お迎え。

18時15分 保育園迎え。

18時半 帰宅。


これが、最短の帰宅スケジュール


そこからの習い事って、厳しくないですか?

別にワンオペというわけでもないけれど、かなり時間には厳しいと感じています。

周りは1週間ほぼ習い事という子もいます。小3で学習塾に行く子もいます。(受験するような中学は1校しかない)


田舎で(義)両親と同居ばかりの土地柄なのか、じいばあも送迎要員のようです。


私も隣に義両親いるけれど(敷地内同居)、義両親に送迎頼んでまで習い事させたくないし、そんなにまでしてやらせたい習い事もないです。

義母は送迎ならやるから何でもやらせなさいと言ってますが、親が何をしているか把握できない習い事なら私はやらせないでいいと思っています。

(お金だけ払って何してるのかわからないのはワタシ的にはナシ)


で、うちのこあやずは

2歳 のんびりノー習い事。


年長 

1 ピアノ(こども園に先生が来てくれる)1年生になったら姉こあやと同じピアノ教室へ移行

2 Z会 小1になっても継続

3 英会話 オンライン(私の英語レッスンのアカウントシェア)


小3 

1 ピアノ 個人のピアノ先生(私も長年レッスンしてもらっている先生に親子で通っています)

2 Z会 (本人の意志でやりたいとのことで小3から開始)

3 英会話 オンライン(私の英語レッスンのアカウントシェア)


ということで、ほぼオンライン、または通信教育で実際は週1のピアノ教室のみ送迎しています。18時半からのレッスンなのでお迎え→直で教室というスケジュールです。来年からは姉妹2人で通うので一緒に行って2人終わったらお迎えということになっています。

たった週1のレッスンですが、超絶しんどいのでもうこれ以上の習い事はうちではできないかなと。


やるなら、オンラインしか選択肢ないですね。


番外編ですが、水泳とスキーとスノボをオットが子供たちに教えています。

水泳は学生時代、強化選手?とかだったようで自分の子供に教えています。毎週土曜日は近くのプールが2時間無料なのでそこで年に10回くらい(主には水泳記録回前)父親レッスンを受けている姉こあやです。でもまだ25m泳げませんが。


スキー・スノボはこのへんは豪雪地帯なので、普通に家でスキーができます(笑)

学校の体育の授業も冬はスキーです。

特に教えてなくてもできるようになってきますが、オットが最初に教えて滑る です。


都会の子供の習い事には体験型の習い事ってことで農作業なんかもあるみたいですが、このへんではそんなものお金をかけずに日常的にできるってところはいいことなのかもしれません。

それ以外の選択肢は全くもってないのだけれど。


近所の子たちに比べると習い事種は少ないこあやずですが、習っているものに関しては進捗や理解度を私も把握しているので本人も嫌がってもないし、着実に力をつけていると思っているので我が家はこのスタイルで続けていきたいです。


しかし、送迎 冬は雪だし、車社会だし 本当に大変だと感じます。。。