オリコンウィークリーランキング
『ハニーとラップ♪』は13位!!
ロケ決定ー!!よし!
ハニーとラップ♪
恵比寿マスカッツ
発売日:
2012年03月28日
推定売上枚数:
5949
そしてロディさんの秀逸なコメント!
今回のマスカッツの新曲プロモは良かったと思うんですよ。
オリコンのマスカッツより上の曲見てたら韓流が2曲?
アニメ関係が3曲?くらいあってこのジャンルはなんか
どれでも買う的なコアなファンがいるんですよね。
あと1万枚くらい売ってるので分けわからないのがいましたね。
メイド喫茶かなにかの選抜アイドルグループなのかな?
これが1万枚売るってビックリですよ。その前のシングルの
チャートは最高位30位後半だったようですから、今回何が
あったんでしょうかね?○○サーガとかいう名前でしたね。
あとね、リリース時期がちょっと悪いんですよ。
僕の記憶だと各レコード会社のリリースが立て込むのが
3~6月、10月、11月の後半なんですよ。(25日がホントは定期の発売日)。
「ロッポンポン~」もリリースが立て込む時期だったんだけど
各地で地道な握手会でのCD予約作戦とったから一応形にはなったんだよね。
今回は東京でしかやってないし、肝心の渋公のハイタッチ会参加は
グッズ対象でCDじゃなかったから、ファンの大量買いを逃したことになるんですよ。
4アイテム出して売上推定枚数が6,000枚足らずということは
単純計算して1アイテム1,500枚しか売れてないことになるし
イベントへの枚数集中があったとしたら純粋にレコード店に
予約して買った人以外はおそらく店頭在庫自体ほとんど
されてなかった可能性すらあるかも。
発売当日レコード店で買おうとしたけどお店になかったとかね。
今回DVDを単独発売したのも影響したかも。
マスカッツはつまるところビジュアルなんでCOにおまけで
それぞれのカップリング曲とシングル曲のPVをつけて
売れば値段は高くなっても購買意欲は増したはず。
渋公のハイタッチ会参加の条件をCO3枚以上買った人としたら
4分の1が並んでも500人だから1,500枚のUPが見込めたのでは。
ポニキャでのイベント、乾杯会と合わせて渋公で
あこぎに稼げば上限8,000枚くらいか。
それでも前作のチャート超えは難しい。
やっぱり渋公ライブよりも全国7箇所くらいでのイベントで
幅広く予約、販売したほうが均一に売れた感じがあって
オリコンにも素直に反映されたかもしれないです。
東京だけだとちゃんと売り上げが拾われなかったかも。以上です。