おはようございます
冷え込んでますね(。-`ω´-)
保育園に入れないニュースを聞きますが
周辺住民の反対により
保育園が新しく建設できないというニュースもよく聞きます
送迎の自動車が危ないから
うるさいから
等々の理由らしいですね
保育園は移転して少しだけ離れましたが
私は小学校のすぐ近くに住んでます
子供が小学校に通っていたころは
校舎の窓から家の車庫が見えるので
子供から
『どこ、いっとったの???(´・ω・`)』
チェックが入るときがあるくらい近くです(* ̄m ̄)
授業参観などの行事や悪天候など
送迎の車は確かに増えます
昔よりも増えてます
道も狭いのですが
田舎なので
都会よりは少ないでしょう
それも四六時中じゃないので
その時間は外に出ないようにしてます
家は放送のスピーカーや
校庭は校舎の向こう側にあるので
それほど騒がしさを感じません
多少は聞こえてきますが
早朝深夜に放送するわけではないので(* ̄m ̄)
でも
たまに緊急地震速報が流れるときがあります
もちろん避難訓練なのですが
予告されていないので
びっくりします
過去にはぐうたら寝ていた長女が
その音で跳ね起きたこともあります(* ̄m ̄)
私が来るより前に
ここに小学校があるから受け入れることができたのでしょう
新たに施設ができるとなると
どんなことが起こるか判らないという不安もあるのでしょう
未来のために
頭ごなしでなく
いい折衷案があればいいですね