おはようございます
揺れも収まりつつあるかと思っていましたが
今朝は震災地域はかなり揺れたようですね
揺れが収まって
復興が一刻も早く進みますように
心よりお祈りします
高校を卒業した長女
いつまでも移動手段が自転車では不便ですが
普通自動車運転免許を取るのも
車を保持するにもお金がかかります(。-`ω´-)
そこで旦那が一言
スクーターなら買ってやる( ̄・・ ̄)
原付免許なら
お金も時間もかからず取れるよ♪ヽ(*´∀`)ノ
でも原付免許はどうやって取るの???(´・ω・`)
私や旦那は普通運転免許なので
原付も自動的についてるので取得方法が判りません
ネットで調べたら
住んでる地域の警察署で申し込むということだったので
住民票や写真や印鑑など必要書類を持って
行ってまいりました└|∵|┐♪┌|∵|┘
ところが
地域によって違うそうですが
がちゃぽん地方では
事前に指定自動車学校で
原付講習を3時間受けなくては
学科試験が受けられません
警察署で自動車学校に申し込みをしてくれますが
この時期は高校生の運転免許取得の予約が多いので
3月いっぱいは無理です(´・ω・`)
とのお返事…
4月からなんて
学校が始まるからムリー!!!щ(゜ロ゜щ)
いきなり授業を休んで
原付免許取りに行くのもはばかられます…(_ _|||)
一ヶ月ほど様子を見ることになりました
原付って
学科試験だけで
受かったらすぐに免許が貰えるイメージだったので
のんびりしてましたが
行動が遅かったと反省してます…_| ̄|○