おはようございます
一昨日 長女のバスケ部の友達が来て
2時間ほど部屋で遊んで帰宅
その直後に発熱し
新型インフルエンザと診断されました
もしかしたら
来るかもしれない……(*ノωノ)
今朝の情報番組の話題
それはかわいこぶってるのかしら???( ̄・・ ̄)
つい思ったけどそうじゃないらしいです
番組ではすすろうとするとむせる人もいました
『すすったときに鼻で呼吸するように…』
家事をしながら見てるのでちょっと記憶があいまいですが
そんな難しいこと考えてすすったことありません(* ̄m ̄)
次女は小さい頃から麺類が好きだったので
上手にすすってましたが
長男は汁の入った麺類は嫌いでした
焼きそばは好きだけどラーメンが嫌い
喘息で肺活量がないから
上手くすすれないんですね
今はそんなこともなくラーメンもそばもたくさん食べます└|∵|┐♪┌|∵|┘
東海地方の住人なので『スガキヤ』をよく利用します
そこでは箸とラーメンフォークが出てきます

(画像はお借りしたものです)
私はこのフォークで麺を食べません
スープをすくうのみです
これで麺を食べるのを子供くらいしか見たことないけど
私が気づかないだけかしら???
朝の情報番組でも言ってましたが
ラーメン屋にフォークが置いてあるそうです

ラーメンを食べていたら、箸から麺がスルッと抜け落ちて 「うっかりスープが服に撥ねてしまった!」なんてことも。 この波型の形状部分に麺をクルクル巻き付けると、 しっかりとキャッチして滑り落ちません。 さらに、支点、力点、作用点が一直線上にくるから安定感があり持ちやすく、 パスタなどの麺類をスムーズに口に運べます。 商品紹介ページより
便利なものがいろいろできますね
人間がますます不器用になる気もします(´・ω・`)
私は箸で豪快にすすろうと思います
だって
ラーメンフォークは2本で2940円だもの┐( ̄ー ̄)┌