おはようございます
こちらでは土曜朝5時30分から
『アンパンマン』が放映されてます
朝食の準備をしながら、観たり聞いたりしてるんですが
ドキンちゃんのわがままに
いつも振り回されるバイキンマンを見てると
幼児向けアニメで
世の中の男性の悲哀を垣間見たようで
不憫です…
昨日 友達とランチをしました
そのときの会話を再現してみましょう
4年前に離婚した2人共通の知り合いが どうやら再婚したらしいとの噂を聞いたので いろいろと話した後での、〆の言葉 友達(以下『と』) 『私、あの子はよりを戻すと思っていたんだけど…』 がちゃぽん(以下『が』) 『あの子の元旦那は家の旦那と考え方が似てるから それは絶対ないと思う』
そこで私は昨夜の旦那との会話を思い出す
が 『そういえば 昨日テレビで、エドはるみとにしおかすみこが出てて 旦那に「どっちがタイプ?」って聞いたらエドはるみって言ったのよ』 と 『エドはるみってきれいだもん 努力もしてるし、私は好きだわ。納得できる』
そこで友達は何かを思ったらしい
と 『そういえば 私、最近のお笑いが面白いと思えないの 世界のナベアツとか笑えたのは初めだけでね~ 子供たちはあれを見て、何回も笑ってるんだけど…』 が 『レッドカーペットとか、一発芸だからすぐ飽きるよね~』
そこで私は普段思ってることを言ってみる
が 『そういえば 私も最近は笑点の方がおもしろいと思うよ~』 と 『年代のせいだけじゃないよね~?』
そんなツッコミはほっといて続ける
が 『あれは赤ん坊が「いないいないば~」を 何回やっても喜ぶのと同じじゃない??? 今の子はテレビとかゲームとかで慣れてるから 次々と新しい刺激を求めてるんだと思う じっと落語や漫才を聞ける子が少ないんだって~ 脳が話を理解して考えないからじゃない???』
私のもっともらしい、いい加減な話にいたく感心して
と 『まさかこんな深い話になるとは…』
どこまで中身があるお話かどうかは個々の判断におまかせますが
こんな感じで2時間半もしゃべってました
女のおしゃべりは終わりが見えません
これが出たら15分はトークタイムが延長されることでしょう
『何故、女の話は長いのか???』
男性方は女のおしゃべりの謎を
ちょっとは解明できたでしょうかヽ(^。^)ノ