おはようございます
いい天気ですが風が強いです
花粉症の症状が少し出てます…(;一_一)
実家では香辛料の類はほとんど使ってません
父の病気の関係もありますが
もともと好きではないのでしょう
カレーは甘口だし
わさびはいつ封を切ったのかわからなくなる
豆板醤も干からびるくらいです
嫁いでびっくりしたのは
旦那の味付けの濃さ、辛さでした
辛口カレーにさらに一味や胡椒をふる
うどんやそばはつゆが赤くなるほど
わさびの消費量も実家と比べものになりません
私は辛いものにもだいぶ慣れましたが
一口でも唐辛子辛いものを食べると
顔の毛穴が開いて、汗が噴出し
ひどいと頭からも汗が流れ落ちます
豆板醤を炒めただけで毛穴センサーが感知するので
もともとの体質なのでしょう
先日 旦那と買い物に行ってこんなものを見つけました

ブログネタなので、一袋しか買ってませんよ(^^ゞ
作って一口食べてみると辛くておいしい!!!
でも、やっぱり毛穴が開く…
汗も流れ落ちてくる…
旦那も次女以外の子供も(次女は辛いものはアウト)
『おいしい』と言って平気な顔で食べている
なんか損した気分<(`^´)>
私は韓国や四川やインドとかには
辛い料理の国には住めません
でも、国内の飲食店でも
少しは辛いものを堪能した~い!!!