八女市立筑南中学校さんへ | ワンライフプロジェクトのブログ

ワンライフプロジェクトのブログ

平成18年(2006年)に 福岡県筑後市で 『ワンライフプロジェクト』 という活動を立ち上げました。
『たったひとつの命だから』この一行の言葉にあなたは何とつなげますか?
 



体育館の入り口に貼ってありました。
感動しました!
こんな素敵なポスター

素敵すぎて、もらって帰りましたラブラブラブラブ


あ、滅多にブログ書かずにいます。
すみません。

生きてる?
活動やってる?
と、時々メールをいただきますが
私、マイペース

ズボラなだけですので、ご安心を




6月29日、八女市立筑南中学校さんへお邪魔してきました


学校の方から5名、朗読をお手伝いしてくださいました

あまりのうまさに焦りました
私たちのメンツはどこへやら~

丸山校長先生が
『あれから40年』という夫婦愛のメッセージを朗読してくださいました

奥さんと出会って、今年ちょうど40年なんですって

二人の娘さんがいらして
それも被るし〜〜

なんと!
昨日、ラストに朗読した『菜子ちゃん』と同じ誕生日なんですって



『君のお父さん』なんか
4人の息子さんをもつパパさんが朗読されたのですが、もう〜〜パパの愛がいっぱいで、泣けちゃいましたよ




終わって記念撮影〜〜


めっちゃ感動のお土産をいただいてしまった



我が故郷〜八女〜
八女茶ですよ〜〜

一枚一枚、子供達がお茶の葉を摘んで
いいところだけを選別して作られたお茶なんだそうです

この日の為に!!

私達の為に!!

ありがたやぁ〜〜


そして、これ



宗像大社の奉斎饅頭もいただきました


これがまた絶品で

今、ひとりで食べちゃいましたぁ〜
昨夜は現地解散だったので
私が持ち帰り
ひとりで開封し、ひとりでパクっと

めっちゃ美味しい〜〜
『集栄堂さん』ですって
行かなきゃね

ありがたいことです

神様からのプレゼントが沢山でしたぁ〜


あ、宗像三姫と言えば
先週、友達と大分の宇佐神宮に参拝の旅!ひとっ飛びしてきました〜
こちらにも、三姫が祀られているのです




この写真
赤い鳥居のところに光の球が沢山写ったので、鳥居がデコボコに見えるのですが
鳥居は⛩ちゃんと、立派なんですよ〜


ご覧になられた皆様に
いいことがありますように




昨夜、私達と出会って下さったみなさん
ありがとうございました

何度もうちに見えて
お世話をしてくださった原さん
本当にありがとうございました

あれだけの前準備があったおかげで
昨日のあの空間が作られました


PTA会長
素敵な謝辞をありがとうございました
言葉にしない方がいいですねっていう
あの一言に
大きく頷きました

余韻を味わっていただきたいので



さ、来週は菊池ですよ〜〜
頑張ってプログラム作ります
待っててくださいね〜〜
菊池のみなさ〜〜ん