きよぴぃさんの番組でテレビ取材の巻 | ワンライフプロジェクトのブログ

ワンライフプロジェクトのブログ

平成18年(2006年)に 福岡県筑後市で 『ワンライフプロジェクト』 という活動を立ち上げました。
『たったひとつの命だから』この一行の言葉にあなたは何とつなげますか?
 

テレビ取材は2度目の雪ちゃん
そんなに緊張もしないキャラなので、今日もへっちゃらぴー

ラジオと言えどネットで鑑賞出来る時代。
なんか不思議。

おやおや、なんか今日は女の子に見えるぞ(°_°)

結婚式に呼ばれて、そのまま飲み明かし、二日酔いとな。
あ~なるほど。だからか~

さて、今日は真面目な優子でいきます‼

先月、一通の手紙が届きました。
差出人は札幌の女性。
以前からいつか自分も書きますからと仰っていました。
あれから数ヶ月、やっと読ませていただく日が来たのです。

封を開けると、深呼吸をせずにはいられませんでした。もう、その時点で感じるものがありました。

冒頭から読めなくなりました。

最初の2行で、一旦目を閉じ心を穏やかに整えて、再び文字を追いました。

無感情な人でも、泣かずに読める人はいないと自信を持って言えます。

この女性には3人の息子さんがおられます。
お一人の方が亡くなったのですが。

子どもを失う親の気持ちというものは、どれほど辛いものか、想像も出来ません。
私にも3人の息子がいますが、どの子がいなくなっても、私は後を追う事を考えるだろうなと、そうせずにはおれないであろう自分だけは、予想ができます。

息子さんの遺影を見る事が出来ないと書かれています。
それが本当だろうなと思います。
誰が認める事ができましょうか。
大切な人がいなくなるはずはないのです。
いなくなるはずはない…

体はなくなりました。
でも、魂はなくならない。
だから、今日、私は息子さんに出会う事が出来ました。

雪ちゃんが、番組でこの方のメッセージを朗読してくれました。

テレビ局のカメラが、その朗読を撮りました。

来週の日曜日、北海道では、パーソナリティのきよぴいさんと雪ちゃんを放送してくれるそうです。

息子さん、お空の上から見ていてくれたかな~
俺の事かよって笑ってあったかな

少なくとも九州の私達には届きました。
息子さんのお人柄
もう、友達ですね。
私は、勝手に友達と言いますから。

今日のラジオ放送で、何人の人が
ゆっくり生きればいいんだと気付いてくださったかしら。
ゆっくり生きても、走って生きても、生きる年数は同じです。

今日のメッセージを読ませていただいて、ゆっくり生きたらいいと私は教わったのです。

雪ちゃん お疲れ様でしたー
きよぴぃさん、本当にお世話になりました。
今日の番組は私、忘れませんから。

送ってくださったちいたんママさん
ありがとうございました。
大切に大切に、読ませていただきますから。
息子さんを想いながら・・・