自分を周りの人はどのようにみているか

初対面ではどのように見えるのか

これは大事です



自分の話が多い、経験談が多い、話し方や使う言葉の選択、服装から感じる自己主張の強弱、話す時間と聞く時間のバランス、姿勢、選択した場所、視線、声の強弱、声自体の特徴など、こういった要素が組み合わさって、印象となり、「その人」が記憶される

と思われる



で、お店にも同じことが言えると思う、要素は違うが、その他のお店との比較やいろいろな要素の組み合わせで、印象となり、「そのお店」が記憶される



大事なのは、これらを意図してコントロールすること



高級車で来て、高そうな靴に、高そうな生地のスーツ、シャープな感じのメガネ、話す言葉には無駄ない

自転車で来て、磨り減った靴、安物のスーツ、少し格好悪いメガネ、たどたどしい言葉遣い

何が良いとかではなく、伝えたいイメージがあって、それをしっかり伝えられているか、が大事