よく2極化が進むとかって聞きます

安いお店と高いお店?

2極化って値段のこと?

価値の判断基準が前より厳しくなった、それだけのような気がします

誰だって余裕がなくなれば贅沢はやめます


本来の飲食店の価値、を高めないでビールの量を減らして安く飲めるようにするだとか

どこかで均一価格をやって成功しているから真似するだとか

安価な食べ放題を用意するだとか

こういうこととは違うと思います


そして不必要な値引きを繰り返して

値引きは駄目だ!

値引き以外のサービスを、といって一品サービスしてみたりだとか


うーん


で、2極化ってどうやって誰がどのくらい調べたの?