息子が風邪を引きました

鼻水がスゴくて鼻も詰まりっぱなし
鼻水吸引嫌がるから
ティッシュでマメに拭き取るけど
それが高じて鼻の下が真っ赤
痛がります…

熱も平熱と39.9℃までを行ったり来たり
夜も30分おきに泣きわめいて起き
こっちも寝た気がしない

新生児より酷い(笑)

そしてついに
もらいました
息子の風邪

バッチリ鼻水鼻づまり
咳までしっかり

そしてありえない気だるさ…
弱くなったなぁ…
寄る年波には勝てません
なんせ来年40ですから
初老ですわ

今日は旦那が振休で在宅しておるのですが

これがまた
なんの役にも立ちゃしねぇムキー

元々息子には塩対応ですが
『まあまだ小さいしね
男の人って情が湧くのが遅いって言うしね』
と大目に見続けてはや2年

ねえ
いつまで待てば
親の自覚
出ます?

基本的に自分は
息子の面倒を見るもんだと思ってない

私がどれだけバタバタしても
今日のようにあからさまに
しんどそうにしてても
『見てるから寝てて』
なんて言葉
出たことない

まあそりゃそうですよね
私に38.5℃の熱があって
さすがに会社休んで欲しいと
お願いしたときですら
寝室でひとりで寝てらしたもの

なんで男ってこう子どものことを
丸投げしてくるんでしょ
(あ、イクメンだっていることは
知ってますよ~
きちんと面倒を見てる方はすみません💦)

土日休日
『朝早く起きたら自転車乗ろうかな』
『(突然)歯医者行ってくる』
(無言で)気づいたら寝室で寝てる

もうね
息子相手する気が
ちょっとでもあれば
やらんだろ、コレ

母親はなんでも子ども中心なので
基本的に子どもが起きてれば
起きざるを得ない

子どもがいるところについていくし
子どもの安全と相手が確保されなければ
身動き取れない

なのに勝手ですなー
私もフラッと美容院とか行ってみたいわ


まあ今日はさすがに気づいたのか
先ほど息子を連れて
買い物に出かけてくれましたが
(息子は平熱に下がり
とりあえず元気なので)

溜め息
100回
つかないと
ダメですか?

なんか私の態度にキレ気味でしたが
こっちだってしんどい

普段とても優しくて
こちらを気遣ってくれ
気配りも上手
さらに
私を愛してくれてる自信もあるのだけど

なんで子育てと家事のことばかり
途端にポンコツになるのか…

ここまで気遣いが出来ないとき
たまに本人に問い質したくなる

お前実は
仕事できない
だろ

ちゃんと言えば良いんでしょうね
察してちゃんなのも自覚あります

けど専業させてもらってる負い目もあり
あんまりギャーギャー言いたくない
(口うるさいと煙たがるタイプだし)

体調さえ悪くなきゃ
ワンオペ覚悟してるから
もう今さらなんだけど

風邪を引いてるときだけは
もうちょい協力しておくれー