取付けクランクボルトが外れない!! | お父さんの趣味は自転車です(行政書士受験生らしい)

お父さんの趣味は自転車です(行政書士受験生らしい)

趣味の自転車と共に2024年11月10日、行政書士試験に合格して人生変えます!

IMG_20170918_215212.jpg
 
前回からのつづき。
 
ケーブルライナーを探す旅ですが、サイクルベースあさひの店頭にありました。
 
店長曰く、
「補修用に持ってたけど、単品で売るのは初めてだよ。」
 
店頭で買えるとは思っていなくて、感動!
 
 
61x+4dLFXLL._SL100_.jpg
ネットより参照
 
今日はクランクをはずして、フレームを洗おう。
 
クランクを外すための工具は専用のもの。
 
安いものだけど、専用にする必要があったのか。
 
IMG_20170918_215158.jpg
 
手で回して外すのだけれど、まったく動かない…。
 
固着するように場所ではないのだけれど。
 
このクランクは自転車屋さんに頼んでつけてもらったもの。
 
なんでこんなに固く締めるかなぁ!
 
IMG_20170918_215225.jpg
 
試行錯誤して1時間。
 
だめだこりゃ。
 
本日2回目のあさひ。
 
パイプレンチらしきもので、さくっと外してくれました。
 
さすが、プロだ。かっこいい…。
 
IMG_20170918_084033909.jpg
 
なんか、やる気なくなっちゃった。
 
むすめに手伝ってもらって、ボトルケージやら外して終了。
 
MTBはブレーキホースカット。
ロード組み直し。
 
どっちも終わるまで、時間がかかりそうだ…。