梅干し作り2023  | ノラのブログ

ノラのブログ

あれはなんだっけ?いつだっけ?と思い出すためのメモです。。。
お菓子作り・猫・音楽などなど

数年前にも一度挑戦した梅干し作り。
 
 
あのときは取り掛かりが遅くて
確か赤しそ入手できず。
白梅干しだった。
 
たぶん色が白い以外は上手くできたのだと思う。
 
うーん、食べた記憶がまったく無い、なぜだろう。。。

おそらく父が全部食べた、、、のかなあ。

 

あのとき参考にしたサイトを再度見て

本もなんとなく一冊買って

一キロだけ再挑戦。

 

今回はスーパーで調達。

まだ青い部分がちらほらだったので

新聞紙に移して数日放置。

 

6月9日:漬ける

梅酢の上がり方が遅かったような。。。

毎日上下を返して大事にお世話。

 

 

6月17日:赤しそを漬ける

スーパーの赤しそ1袋は1キロ梅には多いと思ったけど

残しても困るので全部使ってしまった。

 

「シソは洗って乾かしてから使う」

と本にはあったけれど

大量の葉っぱを乾かすって無理だろ!と

適当に拭いて塩もみ作業へ。

 

*枝付き状態で洗って振っておけば乾きます(って後になってどこかで読んだ)

 

梅が赤くなった。(嬉)
 
 
 

6月20日 新ショウガを塩水に漬ける

気になる部分だけ皮を削って

薄切りにして5%の塩水漬けに。。。

 

たしかショウガ300g弱

水500g

塩25gだったかな?

 

タッパーに入れて冷蔵庫で2日間。

そのあとざるに並べて1日室内で乾かす。

しんなりな程度で良し。

 

 

6月23日:新ショウガを漬ける

あっという間にショウガがピンク色に。。。

 

ときどき上下を返して

土用干しの日を待つ。。。

 

 

7月22日:土用干し

 

いよいよ大詰め!

ショウガは干さないらしいので瓶詰に。

 

あとで思ったけれど

祖母のは丸ごとというか、もっと大きくカットしてあったような。

そのほうが使い勝手が良いような。。。

 

 

1日目:干し終えたら梅酢に戻す。
 
2日目:同じ。(面倒だったからざるに乗せたままお部屋取り込んだ)
 
3日目:梅酢も干す。
 
完成!
 
しそはこの後も何日か干して
さらに低温オーブンで乾燥させて
フードプロセッサーにかけてゆかりに。
(塩分が薄そうだったので塩を足した)
 
上手くできたと思う
うれしい。
美味しい。
 
来年は2キロにしようかな。
 
それに向けてのメモを別記事で残そうと思います。
来年には忘れちゃっているから、、、
 
ぜったい忘れている。