駆け抜けた週末。

仕事終わりのダッシュから行き当たりばったりの旅。


たくさんの人に会えた。
たくさんの人と出会えた。
終電の早さも覚えた。
そして思った。半分関東に住みたい。


いい出会いして、富山に年1で成果を持ち込むって感じになりたい。
そう思うくらい、良い出会いばかりできた。
それもこれも全部周りの方々のおかげ。


どこに行ったかで色々と詮索するやついるけど全然違うからね。

友達だと思ってる人もいるからオファーとか関係なくただただ好きだから会いに行くだけ。
見たいから行ってるだけだよ。


でも、これだけ色々行ってもまだまだ会いたい人達に会えてないし、会いに行かなきゃいけないはずのバンドマンに挨拶すら行けてない。

最近どーしたらいいんだろってよく思う。
身体は一つしかないからな。。

結果、挨拶にも来ない足を運ばない失礼なやつだと思われるかもしれないけど、ここは人に任せたくない、譲りたくない部分な訳。

想いを伝えるのは苦手だし、喋る機会を作ってもらっても全然不甲斐ない結果になるし、途中から自分でも何言ってるのかわかんなくなることも多々ある。
それでもやっぱり任せたくない部分なんです。


色々行き過ぎてもう半年くらいツアーしてる感覚。違うけど。
4月25日が俺のツアーファイナルな感覚。全然違うけど。
でも、もがき続けた結果が目に見える日。

少しでもいい形にできたらいいな。するけど。


たまに自分で何やってんだろって心が折れそうになる事がある。
そんな時に助けてくれるのが音楽であり、色んな人の想いや手を差し伸べてくれた人達の顔やONEFESでみた景色。
更に「愛するこのまちに最高な1日を」って言葉が奮い立たせてくれる。

開催を待っててくれる人たちも少ないけどいる。
だからこそ、期待に応えたい。


ありがたいことに協力してくれる人も増えてる。

俺を見かけたら大丈夫か?何かできるか?誰と話ししたい?って気にしてくれる人もいる。

声掛けさせてもらったら「あー、知ってる!海鮮すげーやつでしょ!」とか「ノーイヤーが酷かったやつね!」とか言ってもらえる。笑

色んな人に声を掛けさせてもらうんだけど結構な頻度でONEFESを知っててくれてるから今年出演してくれたみんなが色んな所で良いフェスだったよって言ってくれてるのが実はわかる。
これ、本当にありがたいです。


長く続けるってすげーなって。めちゃくちゃ大変だなって実感してるけど、そういった手を差し伸べてくれるみんなのおかげでめげずに続けたいと思えてます。


人に助けを求めるとダメだった時にお願いされた人がどんな気持ちになるんだろうって考えたら人に物事を頼むのが嫌になる。
だから助けを求める事はしたくないんだけど、今回はもう何回か助けを求めちゃった。

負けとかじゃなくて、やっぱりもっといいものにしたいって心の底から思ってるから。


マネジメント的に何か出来るわけでもないし、特別な事も出来ない。
それでも出演したいって言ってくれたり、予定空けといていい?って連絡くれた人もいた。
1番出たいフェスだって言ってくれた人もいた。
直接バンドマンと連絡取れるように本人とLINEで繋げてくれた人もいた。

そんなバンドマンの暖かい気持ちに触れれた事も知っててもらいたいな。



俺、このまちに生まれて育ててもらったから、このまちの難しさも知ってるし、良さも知ってる。

この難しさって、逆にとんでもなく強みになるんだよね。
このまちでやるからこそ、できることでもある。
俺たちだからこそ、このまちでやれるって自信がある。
一癖も二癖もあるこのまちが力を一つにしたら絶対にどこにも負けない自信がある。

それを実感したバックステージ。
漁師町の強み。
野外フェスなんて知ってるはずないんだよ。
どんなことかも分かってなかったんだよ。
そんな人達が俺達の為にと起こしてくれた奇跡。
小さいまちだからこそ起こった奇跡。
1番びっくりしたのは俺だ。

そんなまちに恩返しがしたい。
俺たちにしか出来ない形で恩返しがしたい。


音楽に救われた俺らが、音楽でまちに賑わいを起こす。


音楽の力、知ってるから。







久々に週末の話を書こうと思っただけなのに長くなっちゃった。
色々たまってんだな。

伝わってください。届いてください。







そして、本題?に。







これ、17年前に稲毛K'sDreamでBANG×BANG×BANGってイベントをやらせてもらった日に貼ったステッカー。
17年ぶりに行けたから、上からONEFESステッカー貼らせてもらって歴史を更新してきたよ。
地下のフロア入口の扉に貼ってきたからもし行く機会があったらみてください。
店長とも当時の話できて、覚えててくれてマジで嬉しかった。




そして、初参戦のPOPCORN。
10年も続けてるイベントなんだって。
しかも俺と同じ歳の人がやってるんだよ。
すげーなって思った。
続けるってほんと大変だって実感してるから10周年って聞いて行きたかった。
愛に溢れてた。
これって主催者の顔が見えるイベントだからこそ作れる空気感だよね。
俺も頑張ってPOPCORN目指そう。
もう誰が出てたかわかんなくなってるけど、良きメンツでした。




POPCORNに出てたRADIOTSに釘付け。
まじでキッズの目でライブ見てた。
キッズに戻てる!って自分で思った。
それくらいカッコ良かったです。
RADIOTSパーカー買って着てたんだけど、実は下にはRADIOTSティーシャツ着てました。笑
去年大阪の街でYOSHIYAさんが目の前を通って行っただけでドキドキしたけど、今回は目の前でライブを見る事ができて嬉しかった。



 

そして、昨日はベッドインと打首獄門同好会のライブでした。
ベッドインとONEFESの実行委員会のメンバーが昔から仲良しって事で色々と良くしてもらいました。
本当にベッドインの皆様にも感謝!
てか、普通にカッコ良かった。
YouTubeとかダメだね。
全然伝わんない。
やっぱり生で見ないとダメだよ!


だからONEFESで色んなバンドを生でみて、これからの人生を共にする音楽見つけて。


そんなこんなで、ライブ三昧な週末でしたって話。


おわり。