以前ブログで書いた『財布スラれた~』の事件に進展がっ
あれから、山梨県の警察から電話があって
「カード類の二次被害はありませんか?」って。
「今の所大丈夫みたいです。」
「清泉寮で、同じような被害が相次いでいるので・・・」
「そうなんですかー??」
「トイレで置いたりしませんでした?」
「いえ、ずっと肩に掛けてました。」
「いえね、バッグごと置き引きっていうのが多いので・・・」
「無くなったのは財布だけです。一緒に入ってたビデオやカメラは無事でした。」
そして、昨日また電話がありました。
「出てきました。」
なんと!なんと!
出てきたのは、免許証&キャッシュカード&クレジットカードの一部だけ7~8枚ほど
「捨てられていたのを拾われて届けた方が居ます。」
「どこにありましたか?」
「土竜の滝や大泉の辺りで、大泉の観光案内所に届けられたそうです。」
「いつですか?」
「2~3日前ですね。」
滝の辺りは帰りに捜したよ?
その日は何も出てこなかった×××
財布も現金も諦めていたし、カードもすぐにSTOPさせていたので支障はないんだけど・・・
盗られたのが7/27、出てきたのはお盆になってから。
滝の上流(清泉寮辺り)で捨てられたか?
そう、現地は盗られた翌日の大雨で土砂崩れや洪水も起きていたから、流されてきたかもしれないなぁ。。。
何箇所かに分けて捨てられていた様子でした。
「出てきた物をリストにして、刑事課より追って連絡します。」
「そちらに届くのはまだ時間がかかると思いますので・・・」
との事でした。
そこで、すかさず・・・
「長野県側で捨てられる可能性もあるっておっしゃいましたよね?」
◆某オークションに、長野県の質屋さんらしき所がよく似たグッチの財布を出している(傷とかハゲとかが4年使った自分の物によく似ている)
◆その質屋さん、出している物や日付、出し方などから、盗品を持ち込まれた可能性が高いという事
・・・などを伝えました。
少しでも情報を提供することで、他に被害が増えるのを食い止められたらいいんだけどね
ホント、何かの手掛かりになってくれればいいんですけど。
免許証&カード類は再発行したのでもう必要ないんだけど、取りあえず戻ってくれば安心!
まだ見つかっていない物もあり、出てくる可能性もあるとして・・・
後日そんなにまとめて拾ったという人もあやしかったり(ごめんね)謎は深まるばかり。
一体誰なんだ?犯人はーーー
早く捕まって、働いて金返しなさいっっ
あれから大好きなグッチの財布はもったいなくて買えないおねぇ
そのうち買うもん!
頑張ってるもん!
バッグもグッチだったら無くなってたのかしら??
・・・と思ったら、安物のカゴバッグで良かったと、思うのでした。
家族の思い出を撮ったビデオやカメラが無事だった事が幸いでした
今日も生きていける。。。