サル3号(10歳)の最近の様子を書いておこう!
いつも夏休みは家で涼虫にして、アトピーをちょっとでも回復させてる。
学校に行ったら帰ってまずする事はシャワー。
汗でひどくなるからね。
しかし、この夏は全然良くならない。。。
なぜだろう?
滝には行ったけど海にはまだ行ってない。
プールの塩素がキツイらしく、幼稚園の頃はプールの後お迎えに来いと言われたりしたよ。
泣いて掻きむしって体中血だらけになるから、保父さんも手に負えなかった。
家ではお風呂のシャワーヘッドも変えて、水にも気を使って水道に浄水器を付けてる。
石鹸が使えないから、その辺全て変えてて洗剤にも気を使ってます。
犬・猫も飼えないし、ハウスダストも頑張って除去してるしなぁ。。。
花粉や田んぼの時期も気を付けてる。
ちょっと休みが続くと肌はピカピカ☆になってるハズなんだけど?
引っ越したせいかな?環境以外に考えられないし。。。
アトピーが落ち着いてる時は喘息(アトピー性ぜんそく)が出るから、どちらかみたい。
喘息が出るよりマシか・・・
あれは苦しい!発作で夜中眠れなかったり、小さい頃は発作が止まらないと目を白黒させて、吐き戻して苦しそうだった
息が詰まると死ぬので、横に向けて抱えて寝てたよなー。
あれから10年、夜中に何回も様子を見る為、私はあまり寝なくても大丈夫になってしまった。。。
今は携帯用吸入器も、薬も冷蔵庫にスタンバイして、自分で吸入も出来るようになったから成長したなーって思うよ。
夜中に毛布にくるんで病院に走る事が無くなった
「オレはこんな体に生まれたくなかった!!」
って言われた時はショックでした!未だに忘れられない
パパもママもアレルギーがあるから、痒い気持ちや辛い気持ちは理解してやれる。
私も子供の頃から夏はちょっと辛かった
アレルギーが何にも無い両親だったらきっともっと悩んでるし大変だろうと思う。
その分は、うちに生まれて運が良かったのかも?
薬や対処法もわかるしね。様子が分かる分慌てずに済むから。
ここまで大変だったから、あとは成長と共に少しづつ改善していくだろう事を祈るのみ!
時々こうやってアトピーの事を書いて行きます。
ネタがありすぎてちょっとづつしか書けませんが
同じ様に悩むパパ・ママ、コメ下さいね