最近、提案書の添削やアドバイス


さらに

自分も提案書を作成する機会が多いで

今日はその話にしましょう

(○´∀`)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

個別提案書にしている理由

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


皆藤は

提案書に関しては

個別で作成しています

(*´ω`*)


"個別で状況が違う"ので

当然と言えば当然です

v(´∀`*v) 


もちろん

非効率な方法ではありますが


今はこのスタイルが

自分には良いかなぁ~って思ってます

ブィブィ(o^^o)v



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現状を把握し、認識してもらう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


なんでも同じですが

現状を認識出来ないと

次の手を打つことが出来ません

(;´▽`A`` 



現状の把握や問題提起を

冒頭で行うのが

提案書でのセオリーとなります

ブィブィ(o^^o)v




「現状はこんな感じですよね」


「こんな問題もないですか?」


など


提案相手には

自分に問題があったり

課題があることを

しっかり認識してもらう必要があります


ここが弱いと

自分ごとにならないので


そもそもそこから先の提案を

能動的に、積極的に聞いてもらえないのです


結果

成約率に大きな差が出てきますよ

(*´ω`*)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【まとめ】

最初で自分ごとに落とし込めないと

提案が自分ごとにならないので

成約率が下がる!


相手の現状をしっかり把握し

相手に認識してもらえるよう提案すべし

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━






http://www.cands-cands.com/onedari/olp/olp1.html