KAZZの一魚一会 Around the World -89ページ目

2013.9.14.PLAYOUT










新感覚ムックPLAYOUTが着弾

KAZZの一魚一会 Around the World

家族で楽しむガサとか面白い!
子供の頃は毎日、日が暮れるまで多摩川で
ガサしてたのを思い出しますw

◯◯ハンターとかイタイでしょ…笑
こんなゆるーい感じで釣りも楽しむのが正解デス!



よい週末を!



2013.9.13.サイドワインダーCMS-629MLキャリングモデル













depsメンバー販売第5弾の受注が開始です!


サイドワインダーのテレスコピックモデル『CMS-629MLキャリングモデル』

KAZZの一魚一会 Around the World


サイドワインダーCMS-629MLキャリングモデル

■Length:6'2'' テレスコ(振出し)継数9
■Lure Weight:1/16~3/16oz
■Line3~12lb
■Action:Medium Light
■Grip Length:230mm
■セミハードケース:380×50×60mm
■¥8400(税込)

PCサイト:http://www.depsweb.co.jp/dpm/pc/item2013/carryingmodel/carryingmodel.html
携帯サイト:http://www.depsweb.co.jp/dpm/imode/item2013/carryingmodel/carryingmodel.html


受注期間は、明日13日14時~19日23:59までとなっております

2013.9.12.機内映画と新刊











8月に出てたようですが…

KAZZの一魚一会 Around the World


新宿スワン36巻

そこで繋がるの?!というストーリー展開
後付だとしてもナカナカ面白いw
10月11月は2巻同時発売だそうなので、いよいよ大詰め!

そして忘れる前に今回の機内映画
今回はACだったので機内映画も期待できないかと
思い最近の邦画をiPadで持っていき鑑賞。機内上映は
確か3本くらいだったかな?




Like someone In love

イラン人監督が日本人キャストと日本語で撮った
不思議なラブストーリー?
80歳の爺さんがデートクラブ嬢に恋して、それを追う
彼氏との変な三角関係?不思議な話し。B級はスキだが
こういったタイプの映画は、あまり観ないなぁ…




Silvere Linings Playboo

主演は「ハングオーバー!」のブラッドリー・クーパーと
「ハンガー・ゲーム」のジェニファー・ローレンス、そして
脇にはデ・ニーロと超豪華キャスト。精神病の2人の出会いと
家族愛と恋愛の話し。クーパーのゴミ袋を被ってジョギングする
姿が何故かサマになっておりました(笑
こういう恋愛映画はスキですね!




After Earth

シャマラン監督でウィル・スミスとジェイデン・スミスが共演した
役もそのまま親子役の、これまた微妙な映画。
つい最近までCMやって上映してた気がするが観に行く人いるのか?
と思う、くだらない内容。ってか完全な親馬鹿映画にしか見えませんでしたw




Flight

ゼメキス監督の久々の新作ってこともあり観に行きたかった映画
だったので楽しみに観ました。デンゼル・ワシントンが飛行機の
機長で機体故障の飛行機を見事に不時着させるが彼はアル中のヤク中
で最後の最後に自己申告して刑務所に入るというお話。
まぁ、早い話、嘘ツキはアカンよ!って感じのお話でした




Les Miserables

超有名なミージカルの映画バージョン。
ヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウなどが
出演していたので観てみました。この手の作品は
あまり観ないですが、まぁ可もなく不可もなく
なんとか最後まで鑑賞。




カラスの親指

3流詐欺師のコン・コメディー?ほのぼのした余韻が残り
今回観た映画の中では一番だったかな。
村上ジョージと阿部寛のコンビ役もタイトルの「カラスの親指」
の意味も上手に劇中で、まとめられており観やすく面白い
日本のコン・ムービーといった感じでした




のぼうの城

蔵国忍城の成田長親の話し
可もなく不可もなく時間つぶしに丁度いい映画でした
今風時代劇のように仕上げたいのか?あまりに無意味な感じです




悪の教典

三池監督で伊藤英明が殺人鬼役という事でコレも観たかった作品
マック・ザ・ナイフの音楽に乗せ軽快にクラス全員を皆殺しに
していくという殺人狂の主人公の話し。エンディングの雰囲気から
次もあるの?とか少し思ったりもして…




踊るファイナル

ファイナル?という事で観てみた。
特筆なし、ファイナル歌わなくても、
もう終わってますよ…コレ




Platinum Date

東野圭吾原作のプラチナデータの映画版
DNA操作と天才科学者(2重人格)の話し。
原作読んでないけど微妙な映画でした…