KAZZの一魚一会 Around the World -109ページ目

2013.6.21.雨も…











予想していたより雨量もなく今朝は止んでました


KAZZの一魚一会 Around the World


雨降ってないので今朝は散歩にGO♪
コキンジも、もう4歳になりました。早いなぁ…



2013.6.20.迷彩ドライメッシュTeeShirt[OPA!OPA!]予約中!







昨日は風がスゴかった東京ですが雨は思って

いたよりなく小雨な都内の朝。


7日にUPして放置しっぱなしだったドライメッシュTeeShirt

[OPA!OPA!]の予約のお知らせをもう一度w

生地、縫製全てを国産に拘った100%日本製の

オリジナル迷彩柄ドライメッシュTeeシャツになっております☆






OBOFオリジナル迷彩ドライメッシュTeeShirt[OPA!OPA!]


リリースが大幅に遅れましたがようやく2013年Versionの

迷彩ドライメッシュTeeがリリースになります。
当初はCOOLMAXやSPLASHMeshなどのドライ素材で
プロトタイプを作成しておりましたが高温多湿のジャングルでは
どんなDry素材も汗をかくとペタペタと体にまとわりつく不快感が
否めず素材を何度も変え年末よりジャングルで実際に着用テスト
すること7回!ようやく理想の素材にたどり着きました。
それがテイジンのSORELUPという素材です。



KAZZの一魚一会 Around the World




このドライメッシュはMeshの網目が通常のDry素材より荒く

生地自体が薄く軽いので着心地と爽快さは抜群です。

ただ爽快さや着心地を重視した今回の素材は薄く吸汗性には

カナリ優れておりますが金網などに引っ掛けると破けてしまいますので

(まぁ、どんな素材も同じですが…)そのあたりを注意して着用ください。


デザインはオリジナル柄のレイクカモ(ご存知の湖も迷彩柄に隠れています)
袖と胸には定番のオリロゴを2色リンガーでプリントしてあります。
背中には同じ迷彩柄の中にWフイッシュロゴをバックプリントで配置して

ありますが、あくまで迷彩柄が主役な昇華プリント仕上げとなっております。

後刷りのシルクやラバープリントのようなペタペタまとわりつく感じはなく

着心地と吸汗性は抜群だと思います。



KAZZの一魚一会 Around the World
KAZZの一魚一会 Around the World


ロングスリーブCAMO


KAZZの一魚一会 Around the World


着用サイズ

迷彩ドライシャツ[OPA!OPA!]:サイズL

パンツ[BUSHCAMP]サイズMサイズ(色:グレージュ)

CAP[CARAT]:CAMO







KAZZの一魚一会 Around the World
KAZZの一魚一会 Around the World


ショートスリーブ


KAZZの一魚一会 Around the World


着用サイズ

迷彩ドライシャツ[OPA!OPA!]:サイズM

パンツ:私物

CAP[CARAT]:DENIM






素材から裁断、縫製まで全ての工程を国内生産に拘った100%

Made in Japanのオリジナル迷彩柄ドライメッシュTeeシャツ[OPA!OPA!]

こちらのアイテムはOBOFオンラインSHOPと一部の店舗のみでの
お取扱いとなりますので、ご了承ください。



ご予約は6月7日(金)~6月28日迄、デリバリーは7月中旬予定です


OB★OFお取り扱い店舗→http://www.onebiteonefishe.com/

OB★OFオンラインSHOP→http://onebiteonefishe.shop-pro.jp/

OB★OF携帯QRコード↓


KAZZの一魚一会 世界秘境釣旅記

      

        よろしくお願いします


FWアイテム&Newジャングルアパレル進行中





今週はFWのサンプル仕込み強化週間

最近はアフォが如く皆、アパレルやりますのでブランド創業12年目の
OBOFとしては釣りアパのパイオニアとして括弧たるスタイルと
オリジナリティーをより確立していきますw


KAZZの一魚一会 Around the World


こちらは2014年デビュー予定の防蚊タイプのZIP UPパーカー
新たな素材や仕様と出会えたおかげで、また一歩新しい
ジャングルアイテムができると思います!
こちらは、これから半年間、テストとプロトの試作、試着を
繰り返し2014年にリリースできればと思っております


FWのアイテムは、まだお見せできませんが温かみのある
アイテムとして仕上がってくると思いますので随時blogに
UPしていきますのでチェックしていてくださいませ☆