2014.10.30.しばらくblogお休み^^;
3回目となるガイアナトリップへイッテキマス!
今回は強者常連組の渋谷サンスイ@フルメンバー^^;
どんなハプニングが待っているか楽しみですw
何度もblogで書いておりますが弊社ツアーではボウズで釣れなくても
餌釣りはしません(延縄なんざ、もってのほか…)
ピラルクーという魚はサークルフックを使い”ブッ込み釣り”経験値が豊富な
人でないと針を飲まれてしまい、ほぼ魚は死んでしまいます…(;_;)
また船の上に持ち上げたり長時間のファイトでも死んでしまいます。
浦戸のアカメもそうですが最近、手段選ばない輩が多杉です…(;_;)
ルアーで狙って釣れる魚を”てっとりばやい”とか”餌のほうがデカいの喰う”とか
ゲスな理由で餌釣りするなんて言語道断!
話が脱線してしまいましたが隣国エクアドルのピラルクーが現に、
そうやって個体数減少とプレッシャーで釣れにくくなってしまいました(;_;)
SNSが発達した昨今、ガイアナ情報もネットを開けば多々出てきます。
私は「餌でも何でもイイから釣りたい!」という方とは同行できません。
フィールド環境や魚の将来を考えられるアングラーの方のみで毎回ガイアナには
入らせてもらってます。そういった考えがある方ならどなたでも大歓迎です^^;

コチラのDVDを観て頂ければ”ピラルクーはルアーで充分狙って釣れるんだ”と
納得してもらえると思います(さりげなくDVD営業…^^;)

今更ですが『HUGE EXPEDITION』トレーラーPVはコチラです^^;
↓↓↓↓↓↓↓お問い合わせはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓
お問い合わせ直メール→obof-world@uki11.co.jp

http://www.onebiteonefish.com/wp/
また道中で更新できたら更新しますがリアルタイム情報はFBにてどうぞ^^;