2014.6.16.ロケーション
先週に引き続き川のターポンの話しデス
今回釣りをした川ですがリーズとベジテーション絡みのエリア
と立木、倒木、マングローブのロケーションの2タイプでした。
上流域は葦原で完全ブラックウォーター、下流に下るにつれ
コーヒー牛乳色の水に変わっていく感じでした。
これは時期や雨量にようるものかもしれませんが魚は、
どっちのエリアでも沢山釣れました。
この河川には流入する小川が多数あり雨季のこの時期になると
雨が降り小魚が小川から落ちてきて、それを捕食する為に
若い個体のターポンが川を遡上してくるようですw

上流域のベジテーションエリア

下流域のマングローブエリア
まるでPNGバスでも釣るかのようなロケーションでのターポン釣り
バスアングラーはモチロン、シーバスアングラーやフライマンにも
オススメだと思います。時期は6月~7月の期間限定、雨季が明け
雨が止むと川からターポンは一斉に姿を消すようですw
続きは、また明日…^^;