2013.11.14.映画スティーブ・ジョブズようやく観た!
11月1日から公開していた映画「スティーブ・ジョブズ」を
ようやく観てきました。

期待してただけにチョット微妙な終わり方と内容で残念でした…
まぁ前評判とおりアシュトン・カッチャーの役になりきりブリは見事、
彼、バタフライ・エフェクトに出てた役者さんだったんですねー
物語はApple創設から解雇→復活でiMacデザインを始める位までの話
まぁ2時間の枠内に全てを詰め込むのは難しいから、どっちかというと
Appleファン向けというよりiPhoneで始めてApple製品を触った人向け
という感じの内容だと思います。
それと忘れる前に今回の機内映画。今回は成田~パリ13時間、
パリ~カイエンヌ10時間とロングフライト×往復4本だったので
映画観まくり♪忘れる前に感想をば…
THE HOST
トワイライト・サーガ』の著者ステファニー・メイヤー原作映画
寄生虫エイリアンが脳に寄生し地球を侵略しようとするという
内容の中、エイリアンに寄生されつつも愛を貫こうとする女の子と
寄生したエイリアンの物語。可もなく不可もなく☆2つってところかな
ハングオーバー!!! 最後の反省会
大好きなザック・ガリフィアナキス主演のハングオーバーシリーズ第三弾、
数ヶ月前から色々な航空機で上映していたが、ようやく字幕で鑑賞。
1,2と面白かったので期待大でしたが残念…、シリーズ一番つまらなかったw
ローン・レンジャー
クソ映画、4回は落ちた…。しかしパイレーツシリーズも含め
ジョニー・デップの映画は相性悪い、シザーハンズ、フェイク以降
いい印象の映画にあたらないなぁ…(個人的感想ね)
グランド・イリュージョン
トランスポーターのルイ・ルテリエが監督、監修協力は、あの
デヴィッド・カッパーフィールドというマジシャン映画。
わかりやすくオチも予想通り、機内で観るには丁度いい映画でした
真夏の方程式
東野圭吾のガリレオシリーズ第二弾(だったかな?)
小説を一度読んだのみでTVも劇場版も観たことなく初めて観た
これまた機内でなければ絶対に観ない、借りないタイプの映画でした
ブロークンシティー
マーク・ウォールバーグとラッセル・クロウ共演のクライムサスペンス
最近悪役のラッセル・クロウが個人的にいい感じ。
キャサリン・ゼタ・ジョーンズも出ていて思ってたよかよく☆3つ
2ガンズ
またまたマーク・ウォールバーグ主演作(笑)、今度は
デンゼル・ワシントンと共演の刑事物、早いテンポ展開と
ウォールバーグらしい軽い役はよかったがデンゼル・ワシントン
を使う意味があるのかわからない。まぁ機内映画ってw感じです。
ドリフト
今回観たくてipadに入れていったサーフィン映画。
60年代オーストラリアの田舎町でサーフ事業を起こす
ファミリー(兄弟?)の物語、地味に面白いので
サーフ物に興味ある人にはいいかもw
マーベリックス
サンタ・クルーズの大波「マーベリックス」の物語
ジョーズやトーイングが始まるまではココだったもんね!
という70年代の物語、こちらもサーフ映画好きにはオススメ
図書館戦争
岡田准一と榮倉奈々主演の図書を守るアクション恋愛物
物語の設定は面白いがお粗末な恋愛話みたいなのは入れない
ほうがよかったかも。機内時間つぶしにはいいね。
脳男
タイトルとジャケ借りした映画。
生田斗真いいねー、他のキャラ(名前わからんが爆弾女とか)
キャラも個人的にはスキ。観やすく、まさに今風の
日本映画って感じでしたね。