2011.11.30.アラバマデビュー | KAZZの一魚一会 Around the World

2011.11.30.アラバマデビュー
















おはようござい鱒★









ようやく昨日、アラバマ漁具の初テストで午後から木更津へ


湾奥でストラクチャー撃ちで使っても意味ないし(釣れるとは思うが…)

この時期ならコノシロ(小鰭サイズ)かイワシのベイトの群れに

付いていると思われる大型♀個体のみを狙いピロ吉と乗合船に乗船。



KAZZの一魚一会 世界秘境釣旅記



潮、気温、水温どれも好条件だったがベイトの反応がイマイチ…

それでも水深6~8mの底だったり中層だったりにベイトが映りそうな

エリアをひたすらAリグを投げ続けるw


無…


ミヨシで鉄板ルアーをキャストしている他のお客さんも無…

船長が知人の船等に情報聞いても活性が低いようだw

それでもピロ吉と2人投げ続けているとピロ吉リグ(自作Aリグ)にヒット!




KAZZの一魚一会 世界秘境釣旅記



Aリグでの初シバスは↑ピロ吉が85cmをキャッチw



その後、数時間何度も場所を入り直し魚探かけながら

アラバマるが完全無にて終了…

言い訳のようだが何故かこの日は反応がまったくなかった…

ピロ吉の釣ったのも完全単発で他のお客さんはミノー、バイブと

色々試されていたが無だったので今回はしかたがないカナ。

また他のルアーでコンスタントにバイトがある時にAリグを投入してみようw








KAZZの一魚一会 世界秘境釣旅記



今回使用したA漁具は↑のB2CRAFTの[Medousa]のプロト


ArmをX状にしたバージョンと十字状にしたバージョンを試したが

X状に曲げたタイプのほうが絡み、飛行姿勢、安定感はヨカッタ。

ジグヘッドは最初全てにdepsスイミングジグヘッド1/16を装着したが

ヘッドが、ひっくり返ったり横向いたりで×。センターに1/8を入れる

バージョンも×。結局スイミング姿勢が安定したのは下2つに1/8を入れ

残り3つに1/16を入れたセッティング。トレーラーはシバスでは鉄板の

ECOGEARパワーシャッド5インチをチョイス。


ちなみにピロ吉は全てにdepsスイミングジグヘッド3/8+パワシャ5インチ。

沈下速度やレンジが違ったからヤツのAリグにバイトがあったのか?と

2人、違うセッティングのAリグを1日やり通したが結局バイトもなく

終了したので何が正解なのかはわからず…


次回は、いよいよ琵琶湖にてテストしてみます♪








deps[SWIMMINGJIGHEAD]

http://www.depsweb.co.jp/


ECOGEAR[POWERSHAD]
http://www.ecogear.jp/ecogear/ecogear_worm/power


B2CRAFT[Medousa]

http://ameblo.jp/b2craft/