2010.4.23.懐かしのベトナム…
おはようござい鱒★
またまたネタなしなので懐かしい写真シリーズからww
今回はベトナム編です、先日のカンボジア、2005年頃と
書いてましたが2003年頃の間違いでした(多分…)
日本円で数万を両替すると↑こんな感じ。確か通貨はドン(だったと思う…)
何が言いたいかといいますと↓コレ。
じつは↑コレ、上の札が偽札なんですわw
滞在中、何回も支払いの度に「この札は使えない」と言われ
ずっと意味分らず????でしたが最後に現地の知人に見せたら
「ああ、コレ?偽札だよ」と軽く一括。
言われてみれば確かに印刷が濃い感じもしますケド、
これ両替したの市内の正規の銀行ですよww。
まぁ、そんなありえないコトが普通なのが海外ですからね。。
後から聞いた話だと、その時期ベトナムは特に偽札が多かったそうです。。
ベトナムに行く際は気をつけましょう(今は知らないケド)
こちらはM16を撃ってる図★
ベトナムでは金だせばバズーガーも手榴弾もマグナムも
何でも撃てます(笑 これマジ)しかも格安!
コレ↑はベトナム戦争時にベトナムゲリラが使ったクチの穴。
入り口は広いですが、このまま下ると直径60cmくらいの真っ暗な
トンネルになり閉所恐怖症の人は死を見ますよwマジデ…
その狭い、真っ暗なトンネル(明かりゼロ、まじで真っ暗)を150mほど
進むというゲリラさながらの体験ができるというクチ。
空気が薄く、狭く、暑く、体験すると誰でも蟻になった気分に
なれるというスグレモノ!(笑。
でも戦争中ゲリラ軍は、この穴の中で生活していたんだもんね…
それってスゴイわ。。まぁ小柄なベトナム人だからできた戦略だよね。
トンネル、アメちゃんやオージーは絶対に入れないサイズ。
ってか敵の大きさ考えて通れないサイズで掘ったんだろうなぁww
明日からは釣りネタに戻ります(多分…)



