2007.8.31.相模湾シーラ釣行★ | KAZZの一魚一会 Around the World

2007.8.31.相模湾シーラ釣行★



昨日はサンスイ鈴木クン&ピロ吉と相模湾シーラ釣行♪

事前の情報ではキメジとカツオの5キロクラスの群れも結構入っている

とのコトでシーラ、カツオ、キメジの3本立てで行くことに★





出発です♪


天気予報はでした(やっぱり雨男か?オレは…汗)が現場に着くと

かすかに日が射してる♪


今日は少し遅く7時の出船★最近デカイのでている拓海パヤオにGO★





魚はいるがペンペンばっかり…


使用タックル

ROD deps SIDEWINDER The BOOM SLANG

REEL SHIMANO TWIN POWER4000

LINE DUEL X-WIER34LBS

LURE DUEL SurfaceSlider120

GLASS OAKLEY Eyepatch







ピロ吉も…





鈴木クンがサイズUP★ サスガです♪





鳥が多すぎで10羽は掛かりました…




そしてカツオの群れにアタリ船長から「ハタキやれ~ホレっ!」

の指示が出て、今回はオレがハタクことに♪


喰い気のある群れで入れ掛かり状態♪しかもサイズが前回の倍くらい

デカク平均3キロ、最大5キロ近く、キメジも何本か混じり15本くらい

釣って腕パンパンで交代★

今回は船長から「力ね~な~★」の罵声も浴びずひたすら仕入れ

モードに徹しましたワ★


いや~釣りっていうよか完全に一本釣り漁師モードでしたわ♪

(でも結構スキかも、この一本釣り★笑)







相模湾のカツオでこのサイズは珍しいそ~です★


そして、もちろん調理は「東京ラーメン・」へ持ち込みデス♪




着替えたらピロ吉とお揃いペアルックになってしまった(汗)


最近オンラインSHOPで何故か(笑)売れてるMETALです★









手前味噌ですが、このMETALストレッチスムース素材で着心地抜群

そして銀箔のプリントがCOOLなオススメの1品でございます★

サイズ、色、残りわずかですので気になった人はチェックしてみてね♪


オンラインSHOP→http://onebiteonefishe.shop-pro.jp/






カツオの腹から大量の小鰯が出てきた~  グロい…




寄生虫が怖いので(笑)タタキにしてみました★


相模湾、水温がまだ高いため皮目にも、まったく脂が乗っておらず

戻りカツオのクセにカツオのような爽やかな酸味と旨みでした★

ボディーもパンパンで釣り上げたときに「これは旨いだろ~!」と

思いましたが、やっぱり河岸に上がるカツオとは、まったく別物です…


まぁ分かっていても釣人なら自分で釣った魚だから、食べたいよね♪





キメジも刺身にしてみます♪





ブリブリ過ぎて、まったくの味はしません(笑)

味よか食感で食べる人にはいいかもね★


左が背身、右が腹身です。

腹身のほうが、かすかに鮪のような香りがしました(笑)


写真撮るの忘れましたが、コレは醤油、みりん、白胡麻で合えたモノが

旨かったです。(コクの部分を胡麻でカバーしてるのから)

このサイズ(キメジ10キロまで)は上記食べ方かHAWAIAN風のポキで

食べるほうが絶対に旨いと思いますので、もし釣ることがある人は

お試しあれ★