2007.5.18.関西黒鱒遠征DAY3
今朝は超気合のAM3:00起床。
寝起きが死ぬ程悪い「遊」も珍しくパキっと起き(笑)宿を後に釣り場へ向う。
キタガワ氏の話じゃ昨日よか今日のほうが風も強くボートは釣りにならない
とのコトだったので、実績のありそーなポイントを仲間からの情報を
頼りにランガンで攻めるコトにした。。
宿に居た狸クンと遊♪ もしかして兄弟か!(爆) 腹のデップリ具合は負けてません(笑)
1箇所目 木ノ浜一号水路 異状なし…
2箇所目 木ノ浜五号水路水門 異状なし…
3箇所目 木ノ浜五号水路 異状なし…
4箇所目 大宮川 異状なし…
5箇所目 ポパイ前 異状なし…
釣れません…
三人満場一致で「琵琶湖見切り案」が発案され(笑) せつなく納竿…
そしてオレのワガママで琵琶湖大鯰を見に「琵琶湖博物館」とやらに行った。
博物館、なんと入園料が大人\600もしやがる!
「すみません学生3枚♪」 とボク達♪
「はぁぁぁ?」 「学生ですか?」 と係りのネーちゃん…
「あのー見るの鯰ダケなんで入園料半額になりませんかね?」 とボク達♪
「はぁ? ………無理です。」 とネーちゃん。
まぁジョークですよ、ジョーク(笑) ちょっぴりホンキだったケド…
てな訳で、オレの次なる「怪魚ターゲット琵琶湖大鯰」にご対面♪
1mくらいの琵琶湖大鯰! かっつこいい~★
他にもアジアの淡水の魚とかが結構いて¥600元取った感充分な
ボクちゃん達でした♪
桂魚 コイツも近々に仕留めに行く予定のターゲット♪ 中国のスーパー行くと必ず売ってる(食用で笑)
なんでも吸い込みそうな口のエンツユイという中国の怪魚。軽くメーターオーバーになるっぽい。
次の目的地は神戸在住の「リアクレ」こと上田純也のトコ♪
純也はマイクロのサポートを受けていることもアリ先日、渋谷で爆飲した仲間
でもある。ノリ的にはオレらと、まったく同じ(笑)
ホントは明日行く予定だったが 「今から行っていい?」
とのオレらの突然の日程変更に快く付き合ってくれた。 サンキュー純也♪
ハイテンションで「飯喰わんといてくださいよ~!」との純也の仰せの通りに
ベコ腹状態で神戸に到着♪ さっそく連れていってくれたのが肉入り玉子焼き
の超ウマい蕎麦屋。 この肉入り玉子焼き、甘くて焼加減もよくて最高♪
肉&韮&砂糖&出汁の神戸風玉子焼き♪
サクサク喰ってたら純也が「旅のしおり♪」なんぞいうモノを作っていた(笑)
ヤリ過ぎだって(笑)でも嬉しかったヨ。サンキュ★
その後、純也の愛艇(ボートの底にも迷彩がペイントされてる笑)を積み
夕マズメの東蕃野池へ出発♪ 純也の弟、ユースケも一緒に同行する★
車はステッカーだらけで、目立ちすぎ(笑)
神戸市内の純也宅から東蕃野池までは約1時間弱。 いいなぁ~
全身迷彩のリアクレスタイルです ニンニン♪
到着後サクっと準備して
オレとYOSHIは純也とアルミ、遊とユースケはオカッパリで釣る事になった。
初東蕃野池、雰囲気は最高♪出なくてもイイからTOP&ビックベイトを投げる
ん~異状なし(笑)
YOSHIはスピニングで順調に釣ってる…
が、オレは異状なし(笑) まぁこんなもんでしょハハハ…(汗)
YOSHIのキャッチしたグッドサイズ♪ 釣るな~コイツ…
その後、リアクレ3兄弟&ファミリーの皆さんと合流して
神戸永田名物「スジ焼き&ソバ飯」の元祖「青森」へ行く。
ソバ飯、発祥の店「青森」
ここの「カス焼き」と「ソバ飯」はマジヤバい!さすが発祥の地!
喰った後は次の仕切りでバーへ移動(仕切り完璧すぎ笑)
左からマサオ、ユースケ、ジュンヤの「神戸狂い咲き3兄弟」(笑) コイツらマジ壊れすぎです(爆)
純也の弟、ユースケ、マサオ、そして女子チームの大人数で大宴会♪
そしてテキーラ★気がつけば神戸にて記憶喪失…
まぁ兎に角、楽しい夜でございました♪
リアクレ一家の皆さんサンキュー&お世話になりました★