古民家そより

古民家そより

Iターン夫婦が南信州の古民家を活用して半農×半体験宿をめざして必死こいてます。

Amebaでブログを始めよう!



前回のUPが3月、、、、。


いやぁ、、、ご無沙汰しています!


元気にやってまっせ!



今年は(今年も)本当に忙しくて忙しくて^^


写真を撮るヒマもなく働いていました。


写真ぐらい撮るヒマあるやろう、なんて思ったりもしますが、本当に一秒一秒大切で大切で、、、。



そんな感じでブログどころじゃなくてさっ!!


あはは!!



でも、今日やっとの思いでUPしました。雨だから。雨でも草刈りとか色々出来るしやらないとですが、

それでも30分ぐらいはね。



近況報告です^^



それでもなんとか撮った写真たち^^



今年から、アスパラを始めました^^

露地で5アールほどですが、、、、、、。




うんめぇのなんのって^^


アスパラが加わったのでさらに大忙しです。








今年も西洋ナスを作付しましたが、

連作障害やら病害虫やら、天候不順で思うような収量が上がらず、、、、。


大苦戦!



今年は10品種(写真にあと1品種入れるの忘れた)作付ました。


でもまともに出せたのは数品種だけ、、、、。




うちが紹介しまーす^^


えっとね、ナスです!!





そして、今年採れたハロウィンカボチャ

今年もジャックオーランタン作れるかな?



親に似てアホさ加減全開のろっか。





そして!


じつは、ここから、、、、、







こうです!!!


女の子^^


8月19日生まれ^^





いやぁ、、、、。


ほんと、、、かわいい。


頑張った嫁、おりこうにしてくれていたろっか、うろうろしていたくまころ、


そして、生まれてくれたこの子に感謝です。


ありがとう。




いやぁ、、、、。



今年は怒涛の夏でした。




そして、、



時期に稲刈りがはじまり、白ネギの出荷が始まります。


今年は本当に一日も休みないけど、、、まあ今が働き盛り!!



まだまだイケルぜ!!あはは!!



次はいつUPできるかな??




イベントのご案内ですー!


僕が農業を学んだ(株)やまやす中島農園で「味噌づくり体験イベント」を行います^^

「農家のこだわり味噌づくり体験」
昨年好評だったので今年も開催です!

ぼくもスタッフとして頑張ります!

 (この画像は僕の自宅で仕込んだみそ。参考まで)

味噌に使う大豆も麹用の米も中島農園産で、安心です!

無添加の味噌を自分の手で仕込んでみませんか?

詳しくはやまやす中島農園のブログ
 
でご確認くださいね^^






ろくとくまころは軽トラが大好きです^^


こいつらが乗った後は泥だらけだし、ウインカーがチカチカするし、大変です^^