中学受験の三種の神器の一つといわれている
A3対応プリンター・複合機
長女が6年になった頃から、ちらちら頭をよぎってはいたのですが。
なんせ大きい

設置可能か?と思うところを採寸するもことごとくダメ

狭小住宅には無理無理って思っていました。
しかし。
✅ 現在我が家にはプリンター自体がないから、この際大きいのを買っても良いのでは?
プリンターなくても不思議となんとかなってました笑
✅ 過去問対策では必ずどこかでコピーをする必要があり、コンビニまで行ってやれるのか?
時間もかかると聞き、コンビニを占拠する勇気があるか?
そして。
これが1番の理由↓
二女の時にも使うでしょ

はい。
こんな葛藤を経て、置き場所は二の次で購入しちゃいました

古い型と迷ったのですが、2年後まで使うことを考えて、我が家はこちらにしました。
みなさんおすすめのブラザー

みなさんって誰?笑
私調べだとブラザーが人気でした
夏前に買ったにも関わらず、唯一置けた部屋にまだ直置きの状態笑
設置台を検討しなくては

さて。
このプリンターで夜な夜なコピーするのでしょうかね…
