先日小6長女が参戦した第2回首都圏模試。

1つどーしても腑に落ちない問題が「社会」でありまして…。


解答に「坂本龍馬」と書く問題。

長女は「坂本竜馬」と書き不正解でしたガーン


「龍」が「竜」だから不正解なのかはてなマーク

解説には漢字に関してコメントなし。


塾では「どちらを書いてもいいよ」

と先生に言われた!と不満そうな長女。


ネットで検索すると、旧字体と新字体の違いだから「どちらでもいい」という意見もあり。


塾で確認してみようキョロキョロ

と思っていたところ…。


昨日、首都圏模試センターからメールがびっくりマーク

まさに私がモヤついてた問題で採点の誤りがあったとびっくりマーク


坂本龍馬

坂本竜馬

どちらも正しいびっくりマーク


ということでしたニコニコ



こんな大規模な模試でも採点ミスってあるんですね。

これで2点。

大きいですよね。



あー、スッキリした照れ