あれは2年前。
中学受験など無縁と考えていた我が家。
幸い公立中も家から近く、特に悪い噂も聞かない。
しかしながら、3年後半となると周りの子が次々に塾に通い出した話を聞き、やや不安になる私。←流されやすいタイプ…笑
後々「中学受験したい」となっても難しいだろうから、選択肢を広げるためにまずは塾に入って受験するかを検討していこう、というまぁ甘い考え😅
塾に通うなら3年の2月が1番タイミングが良いと聞き、とりあえずどこかに体験に行こうとなった。
さて、どこにしよう🤔
私的基準として、
・通塾日以外のテスト(土曜日のテスト)が少ない
・知り合い(同じ学校の子)が少ない
・通塾しやすい距離
・成績順によるクラス分けや席順は嫌だな…
以上から、栄光ゼミナールを体験、長女と話し合いそのまま入塾する運びとなりました。
実は栄光ゼミナール体験と同時に、お友達の通っているという早稲田アカデミーの体験も経験。
ここは先生が熱い感じで好みが分かれますね😅
現在通っている栄光ゼミナールは少人数なため、小5現在も1クラスしかなく、よってクラス替えもなし、席順もなぜか1番前の良席らしい(決して成績が1番なわけではない😛)。
面倒見もよく、1人1人見てくれており、満足しています。
あとは、成績が伴えば…🤣