ブランド歴史【シャネル】① | ヘアメイク宮澤舞がご提案♩パーソナルカラー&骨格診断&顔分析メイクレッスンサロン【東京・埼玉大宮】

ヘアメイク宮澤舞がご提案♩パーソナルカラー&骨格診断&顔分析メイクレッスンサロン【東京・埼玉大宮】

大宮駅徒歩10分『完全プライベートサロン』
✨ブレない自信が持てる✨たった1日で、垢抜ける!『大人のための"ムダのない外見術"』で、年齢による人目が気になるお悩みも解消しています♩


こんばんはー!!!


今日は番外編で【 ファッションブランド 】について書きたいと思います。


私がコロナ自粛中に読んでいる本

『もっとも影響力を持つ50人のファッションデザイナー』


『世界のファッションデザイナー名鑑/決定版』



この2冊を基に、ほほー!へー!と思ったことをこのブログにまとめてアウトプットしていきたいと思います!!!



まず何故読み始めたか。


なのですが、単純にずっと勉強したかったからです。笑



ハイブランドの雑誌はヘアメイクスクール時代の10代から本屋で立ち読みしたり、買ってみたり、今はDマガジンで毎月読んでますが^^

(VOGUE / ELLE /25ans など)


インスピレーションを貰う一番の刺激でした。


ヘアメイク作品を作る時に、一番参考になるのは何年も前のハイブランドの雑誌だったりします。



これだ!!!ってのを見つけて
自分のイメージを混ぜてどんどん作っていくのが好きでした。


そんな時からお世話になっている
ハイブランド様✨✨✨✨



あと!!!

ハイブランドで見た柄や形が
3ヶ月後くらいに市販のブランドに出てきます!!


あ、あれGUCCIで見た とか
あるあるです。



流行、トレンドの始まりです✨


なのでハイブランドを買わなくても
身近に関係しています!!




まずは最初のブランド、デザイナーとして
▽CHANEL シャネル について








シャネルを作ったのは
皆さまご存知のココ・シャネルです!


1883年フランス生まれ



シャネルは男性の既成概念にがんじがらめになっていたファッションの世界に、真っ向から勝負を挑み、20世紀前半(1900〜)のファッション業界を一変させる大革命を起こしました✨✨✨



ココシャネルはメンズウェアを婦人服に取り入れようと、徹底して研究しデザインしたそうです。


1900年はヨーロッパではコルセットを着用のドレスを着ていましたし、まだ日本はギリギリ着物を着ていました。(日清戦争や日露戦争くらい?)


コルセットや大きな帽子、長くて短調なスカートなどは避けてデザインし、女性がいかに自由で美しいかを追求したデザイナーの一人です。



そこからシャネルスーツやツイードジャケット、丈の短いイブニングドレス、リトルブラックドレス、ショルダーバッグやツイードジャケット、バイカラーパンプス などを生み出しました!




リトルブラックドレスってシャネルが生み出したんですか!!!

便利なショルダーバッグも!?!!

100年以上前に女性がいかに動きやすく素敵でいられるかを追及していたってのが凄いですね✨シャネルに感謝です!



バイカラーのパンプスは
つま先が汚れても目立たない様にを用いたそうです!

黒の使い方がさすが!ですね✨

デザインに黒をたくさん取り入れたシャネルだからこそと思います。





戦争中に一度は引退するも、クリスチャン・ディオールなどの後続の才能に刺激されて70歳を過ぎてからモード界に復活しました。


クリスチャンディオールがシャネルの引退中に、コルセットや窮屈な構成の服を復活させました。


ディオールに対抗する服を女性達に提供するため
デザイナーとして復活し奔走したそうです。


1954年正式に復帰。

1955年チェーンハンドルバッグを発表✨




世に出た初めてのショルダーバッグだから
シャネルのショルダーバッグが有名で人気なんですね✨



シャネルとディオールはその哲学やテクニックこそ異なるものの、シンプルさと洗練を兼ね備えたスタイルは共通する部分があったそうです。


シャネルとディオールはそのような関係だったのか!
同じ時代を生きてたのすごい!と思いました^^
化粧品カウンターが隣に並んでいるのをよく見ますよね
知ってから見ると、なんか胸熱です!!!!




ココシャネル
1971年心臓発作により死去


シャネルが死去以降ブランドは低迷期と言われていました。


そこに登場するのが!!

カールラガーフェルド


皆さん一度は聞いたことがあるはず!
プラダを着た悪魔でも名前が出てきますね😊


後にたくさんのブランドと関わりが出てくる、カールラガーフェルド



1983年〜カールラガーフェルドが、シャネルのアーティスティックデレクターを務めました。




カールはシャネルが築いたスタイルにアレンジを加えて、シャネルを世界有数の影響を与えるブランドへと復活させた✨と言われています。 


 
私達が主に生で見てきたシャネルは
カールラガーフェルドのシャネルだったのかと思いました。




2019年 カールラガーフェルド死去



現在はカールの右腕と言われていた
ヴィルジニー・ヴィアールが引き継いでいます✨✨



またここからシャネルの新時代の始まりですね✨


カールラガーフェルドは男性でしたが
ヴィルジニー・ヴィアールは女性です!


どんなシャネルが見られるのか
今後のシャネルもたのしみですね♡


VOGUEでシャネルを見つけると
今までより読み込んでしまう気がします!!



 




ざっくりシャネルについてでしたが
いかがでしたでしょうか? 


まとめすぎたかなぁ短かったかなぁ。。。なんて思いましたが


へえー!!!がありましたかね😆✨



シャネルが愛される理由は、女性の尊厳とか自由さを最も大切にし、今もなおその精神がデザインを通して伝わっていること。なのかなぁと思いました!



デザイナーの一人一人に思いがあって
本を読んでいてもっと服が好きになりました。
意味を持って着たいなぁと。




番外編はまだまだ続く予定です^^

 
ざっと、まとめてみたら
11人書きたいなぁと思うデザイナーが居たので


またまとめてみようと思います!!!
カールラガーフェルドも出てきますよ!


ではまた 😊







* * * * * * * * * * * * * * * * *

   顔分析メイク×パーソナルカラー×骨格診断  宮澤 舞 
 東武東上線池袋駅から25分、柳瀬川駅 徒歩10分


星... 宮澤 舞 プロフィール


スマホ... LINE@ ≪LINE@からお申込み可能です≫

ご希望日程ご連絡下さい!

24時間以内にご返信致します!



ハート... ご提供中メニュー

オンラインメイクレッスン

1DAYレッスン

4DAYレッスン \ NEW‼︎ /

メニュー

オンラインメイクレッスン(ココナラ)

骨格診断

同行ショッピング

ビフォーアフター集


  


ハート...各種SNS Follow me !/
  ├ instagram 
@mai_miyazawaaa


* * * * * * * * * * * * * * * * *