爪 | SLE(全身性エリテマトーデス)私の場合と体質改善チャレンジブログ

SLE(全身性エリテマトーデス)私の場合と体質改善チャレンジブログ

2014年にSLEの診断を受けました。
その時にたくさんの方たちのブログで勉強させていただきました。

私の病態がどなたかの参考になれば、また、私の体質改善への挑戦の個人的記録としてブログを綴ります。

爪で健康や栄養状態がわかるなんて言いますが。

旦那が気づいた。

「爪がヘコんでる!」

{9FD129F9-7B13-4E0B-8327-FB8E9B9E48E7:01}

{9409E42F-9560-4995-A4FC-CDEE84F319C6:01}

おお。本当だ。
横線が入っている。

手の爪は一枚そっくり入れ替わるのに約半年かかるんだって。
このヘコミは爪の上の方だから大体4~5カ月くらい前の栄養状態ということか。

入院中後半戦の頃。
絶食とかさせられてたわー。体重も最軽の33㌔の時くらい。

爪に歴史でてるわー。


そういえば牧場従業員してた時は牛の角で出産回数わかるってきいたなー。
牛も人の爪と一緒で、栄養状態が悪いと角が輪っか状にヘコむ。牧場の牛の場合は出産時に栄養状態が悪くなるので角にある輪の数=出産回数らしい。