木曜日、そうたの個人懇談だった。
特に内容がなく、話したことあんまり覚えてない。
いいことだけ思い出すと・・・、
①優しい。
②いつもニコニコまわりをいい気持ちにさせてくれる。
③友達は男の子も女の子も、元気印の子たちといつも外で元気よく遊んでいる。
勉強は、国語よりも算数の方が頑張ってるって言ってたけど、
そうかなぁ。。。
今のまま、育っていってほしいって言ってたけど、
もちろん悪ふざけや、いけないこともしたりする。
自分からすすんでってのはないけど、友達と一緒にやっちゃうとか
この前も友達に石を投げたって連絡帳に書いてあった。
何も悪いことしなさすぎるのも子どもらしくないというか
つまらないような気がするけど、とにかく友達に怪我をさせるとか
そういうことだけは、絶対にやめてもらわないと。
その日は、はやとを早お迎えして個人懇談に連れて行った。
保育園から小学校まで歩いたんだけど、
歩道橋で、私は迷ったけど下の道路から渡ってしまえと思って
行こうとしたら、はやとがつないでた手をグィィィーっとして
反対の手で歩道橋を指差した。
はやと 「歩いてる人はこっちなんでしょ~。」
私 「はい。ごめんなさい。」
歩道を歩いてる時も、
はやと 「なんではやとがこっち(車道側)なの~?」
私 「はい。ごめんなさい。」
はやと様に、交通ルールを学んだ日でした。