次男の保育園では、どろんこ遊びを推奨している。
どろんこ用のTシャツとパンツを常に置いておくよう、言われている。
どろんこ大好きの次男は、毎日砂まみれの服を持ち帰って来ていた。
保育園で、泥はだいぶ落とされるが、洗濯機へ入れる前に
何度お風呂で先に洗っても、水は茶色くなる。
そのあと洗濯機で洗っても、砂が全然落ちていないこともある。
ひどい時は、洗わずにそのまま捨ててしまう。
ある時、私が、
「も~、保育園で服、汚さないでー。」
とはやとに言った。
それから少しして、砂まみれの汚れものをあまり持ち帰らなくなった。
「あれ?はやと、今日はどろんこしてないの?」
と、最初はあまり気にしていなかったが、
あんなに大好きだったどろんこをしてない日が続いて気がついた。
私が言った言葉を気にしてたんだ・・・。(多分)
普段、ものすごくダイナミックな性格だが、気にするところは気にする性格。
「はやと、いっぱい汚してもいいからどろんこしておいで。
ママ、はやとが思いっきり遊んでくれた方が嬉しいから。」
本当は私も、洗濯は大変だけど、家ではやらせてもらえない遊び、
汚したっていいから保育園で思い切り遊べばいいと思っている。
それから少し経ったある日、保育園にお迎えに行ったら、
担任の先生に呼びとめられて言われた。
「お母さん、今日、はやとね、最初はまたどろんこやってなかったんだけど
途中からやってね、
(どろんこやって)『ママ、喜ぶかなぁ』
って言ってたよ。」
先生にもこの話をしてたから、教えてくれた。
ごめんね、はやと。
火曜日から保育園もプール開き。
とーっても大好きなプール遊びを、はしゃいで楽しんでるみたいで
よかった(^o^)