今月22日、長男が7歳の誕生日を迎えた。
私が幸せになった日から、もう7年も経つんだな・・・。
結婚したときは、すっごく幸せって感じなかった気がするけど、
子供が生まれて、隣で寝ている姿を見たり、
ちいさなちいさな靴下を洗濯物で干していた時、
“ わたし、こんなに幸せでいいのかなー ”
なんて思っていた。
それが・・・、今となっては毎日子供を叱る、鬼ママ(・_・;)
叱るならまだいいが、私の場合は 最初は “叱る” から
だんだん “怒る” になってしまうからいけない。
お誕生日の日の朝、そうたを起こす時、
「おはよう、そうた。 お誕生日、おめでとう。
今日はそうたのお誕生日だから、ママ、そうたのこと今日は叱らないでおくね」
って言ったのに、やっぱり朝から叱って、泣きながら学校へ行った(>_<)
泣きながら行くことなんて一度もなかったのに、誕生日なのに朝から泣いていた。
いつも姿が見えなくなるまで見送るのだが、見えなくなる最後に そうたも振り返って
大きく手を振るのだが、その日は走って行ったし、泣いていたのもあって
振り返らず、手を振れなかった(>_<)
反省して、怒りっぽいのはカルシウムが足りないのだと、仕事に行く前に
コンビニに寄ってカルシウムが入っていそうなドリンクを買って飲んだ。
仕事が終わって迎えに行ったら、朝は何もなかったかのように元気だったので安心した。
自他共に認める、鬼ママで鬼嫁。
あまりの恐妻ぶりに、いつ離婚されてもおかしくないと、本気で思っている。
昨日、そうたが3カ月の赤ちゃんだったころからのお友達2人と、お店でお誕生日会をした。
3人とも6月生まれの男の子で、7歳になる。
3人とも弟がいて、男ばっかり6人である。
2階の個室にしてもらったが、やっぱり子供たちは騒がしく、
だいぶお店に迷惑をかけたと思うけど、とっても楽しい時間だった。
ビデオを持っていくのを忘れたことが悔やまれる(*_*)
帰ったら、熊本の友達からとうもろこしが届いていた。
届くのがわかっていたので、玄関に張り紙をしておいて、
宅急便屋さんに置いておいてもらった。
もう一日早く届いていたら、お誕生日会のお友達にあげたかったが、
とりあえず、いつも野菜をたくさんもらう、近所のお友達に少しおすそわけした。
ウチも、今日の夜、食べよー。