47歳パート主婦。


娘の勉強、お金、仕事、人間関係など

幅広くゆる〜く綴っています飛び出すハート


こんにちは飛び出すハートやまももですニコニコ



憧れのJKになった娘。

すっごく楽しそうです飛び出すハート

毎日しみじみ

「この高校に入れて良かったお願い

と言っていますスター



反面とても疲れるみたいで

ちょっと私に当たりがキツイな、、、泣

と思うことが増えてきました不安



通学時間も満員電車も大変だし

新しい友達とも、まだ手探りだし

勉強は難しいし

そりゃ体も心も疲れますよね〜



反抗期って原因のひとつに

心と体の疲れもあるのかもな、と

観察してます。どうでしょうね知らんぷり



 

 


さて、そんな高校生活で

娘が戸惑っていること

  ⏬️

先生との距離感



泣き笑い



中学の時って、基本的に

「◯◯(名前呼び捨て)」

だったのです。


中学でも塾でも、ほぼ全ての先生がそう。

三者懇談などの保護者の目の前でも、名前呼び捨てでした。



最初は面食らいましたが

そういう時代なのねニコニコ

まぁ親しみがあっていいなニコニコ

と、思っていたんです。



それが高校では

「◯◯さん(苗字+さん)」

になったのですあんぐり


おー大人っぽくなったなー

と思っていたら、娘的には

先生との距離を感じる

と思っているようで泣き笑い



中学の時は、先生と仲良くお喋りしたり、机周りを片付けてあげたり、オススメな本について語り合ったりと、自然と先生を囲んで楽しく過ごすことに慣れていたので、今はちょっと近寄りがたいと思ってるようです真顔


若い優しそうな先生なんですけどね。



これもまた、そのうちゆっくりと慣れていって欲しいですひらめき