46歳パート主婦。


メンタル弱めで面倒くさがり屋な

中学3年娘の高校受験記録指差し


勉強、お金、仕事、人間関係など

幅広くゆる〜く綴っています飛び出すハート


こんにちは飛び出すハートやまももですニコニコ



あの〜聞いてください。

大阪私立受験の日のことです。

娘が受験会場で迷子になりました不安



受験終わりに校門までお迎えに行ったら

全然出てこない、、、あせる


警備員さんにも心配されつつ

もしや行き違いになったかな?

(スマホ禁止の高校でした)

と不安になっていたら

ようやくトボトボと出てくる娘うさぎ



聞いたら、別の校門だと勘違いして

そこでずっと待っていた、怖かった泣くうさぎと。



・・・真顔

確かに大きい学校やけれども。

行きに通った校門なのに、、、


私の超方向音痴が遺伝したようです、、、

 


そんな娘なので

この時期ちょくちょく目にする

受験生への送迎問題

過保護だ〜っていう批判ね)



あれ見るたびに驚くんです。

今の子って、そんなにしっかりしてるの?

って不安





娘はほとんど電車に乗ったことがありません。娘の友達も同じく不安


そして受験会場には、大きな駅で何度か乗り換える必要があります不安



受験会場が知ってる場所だったり

電車をよく乗りこなしてる子や

しっかりした友達がいる場合は

もちろん、行っといで〜ニコニコです。


でも、うちの子のように、電車に不慣れだったり、超がつく方向音痴だったりする場合に親が送迎するのは

過保護じゃなくて配慮だと思ってくれ知らんぷり



娘は友達と一緒に行くとなんだか緊張するし、乗り換えや道が不安と言っていたので

「受験会場の校門までは、お母さんが責任もって送迎するよ」

と宣言しました。

だいぶ安心した様子でした指差し



でもね、まさか校門までたどり着けないとは、思ってもみなかったんですよ泣き笑い