46歳パート主婦。
メンタル弱めで面倒くさがり屋な
中学3年娘の高校受験記録
勉強、お金、仕事、人間関係など
幅広くゆる〜く綴っています
こんにちはやまももです
期末テストに向けて、どうにもエンジンがかからない娘
団子状態で固まってる偏差値を見せて
「ほぼ同レベルの子達が同じ高校受けるんだよ。内申点が足りないと、それが原因で落ちる可能性が高いんだよ」
と、コンコンと説明するも、スンッとした表情何でなんだろうな〜こんなにやる気にならないの
このままでは、いつものパターンに陥る危険性をヒシヒシと感じて、、、
娘の自立のためには、良くないよなぁ〜と思いながら、がっつり並走する覚悟を決めました。
まず娘に意思確認





(たまたま数回連続で取れてた。でも取れてない時は悲惨なことに
)






と、言うわけで。
テスト前3週間から、塾の合間を縫って着実にワークをやり込むことができるスケジュールを一緒に立てました。めんどー
スケジュールたてただけだと、絶対にやらずに終わるので、毎回漏れがないかのチェックを私がして、テスト範囲の小テストをしています

しんどー
でも、そこまでしたら、初めて3週間前にワーク1周目を終わらせることができて、それだけで大満足な様子の娘です

いやこれから!
いまテスト2週間前で、間違えた問題を中心に出題範囲を進めています

計画的に勉強できていることに、達成感があるのか、少しづつ定期テストに対する前向きな言葉を口にするようになってきました。
「ようやく定期テストの大切さが分かったわ
」と。

おせーよ
