46歳パート主婦。


メンタル弱めで面倒くさがり屋な

中学3年娘の高校受験記録指差し


勉強、お金、仕事、人間関係など

幅広くゆる〜く綴っています飛び出すハート


こんにちは飛び出すハートやまももですニコニコ



少し前ですが

高校の見学に行った時の記録を📝



通いやすさや偏差値、進学実績である程度絞り込み、それぞれのパンフレットを見て、見学する高校を決めました飛び出すハート


実際にいくつか行ってみて、世間知らずな私は本当にびっくりしたのですが

すっごくカラーが違う!!

校風と言うのかな?

こんなに違うものかと驚きました目



気になったのは2校。


①自然の中にあってのんびりとした空気の高校。案内してくれた先生方も優しくって、娘には合いそう指差し


ただ、若干の物足りなさは感じました。

青春って言うより、落ち着いた穏やかな高校生活になる予感が。

少人数だし、どちらかと言うと、賑やかな所や人混みが苦手なタイプの子に向いてそう目


 




②塾でも多くの子が受験する、ザ定番校。

活気があり、部活動も活発ニコニコ


オープンスクールに行ったら、茶道部の男の子が

お父さん「お茶どうですか🧉」

と声を掛けてくれて、

はわわわ、リアルお茶にごすの世界やん目がハートめちゃくちゃ萌える!!

と興奮していたのは私です泣き笑い


 

いい、すごく(茶道部が)いい!!

(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)



娘も印象良かったらしく
「ここなら通うイメージわくな〜」
と言っていたので、こちらを私立高校受験校に決めました指差し





でね、ひとつ懺悔させてくださいお願い


本当にね、反省したのですが、、、
滑り止めって位置づけの高校は、ぶっちゃけ簡単なんだろうと思っていたんです。
きっと楽勝よね〜基礎的な問題なんでしょ?と思いながら、過去問を見ると、、、

えっ難しくない?(⁠@⁠_⁠@⁠)
えっ、、、国語の長文、意味不明なんだけど、、、
えっ、えっ、えっアセアセ
ワタシ全然ワカラナイガーンアセアセ


娘にこっそり
「ここの高校のテスト難しいわガーン
とささやくと
「そうだよ。塾でこの高校の過去問やったりするけど、難しいからギリギリだと思ってる。」
とのこと。


・・・
えっ、滑り止めじゃないの?💦

もしかして、もっと下のランクの私立高校を検討しないといけなかった感じ?ガーン
でも塾で毎年合格してる人数より、娘の塾内順位は上なので、きっとこれから塾でビシバシ鍛えてくれるん、、、ですよね?
大丈夫なんだよね??ね???


私立高校の受験校決めました〜なんてドヤってる場合ではなかったかも笑い泣き

今度の塾の三者懇談で、先生に相談してみようと思いますスター