46歳パート主婦。


メンタル弱めで面倒くさがり屋な

中学3年娘の高校受験記録指差し


勉強、お金、仕事、人間関係など

幅広くゆる〜く綴っています飛び出すハート


こんにちは飛び出すハートやまももですニコニコ



セブンイレブンのスムージーがとっても美味しくって、ハマった今年の夏おねがい

でも暑い中買いに行くのも大変だし、お財布にも厳しいコインたち



そんな訳で、冷凍フルーツを買ってきて、家でせっせとスムージーを作っていました飛び出すハート

とても簡単で美味しいし、バリエーション豊富で飽きないので、お勧めですニコニコ



娘のお気に入りは、オレンジジュース&マンゴー&パイン&グレープフルーツジュース

ブレンダーで、ぎゅいんぃぃぃん🌀としたら、完成ニコニコ



ウマー目がハート



コスパはいいのか?悪いのか?たぶん少しだけお得かな笑いこの夏はセブンイレブンの冷凍フルーツに大いに課金しました笑


特に冷凍グレープフルーツは、ほろ苦さがたまらない美味しさ飛び出すハート



セブンイレブンさん、ハードだった夏期講習を支えてくれてありがとうございました!





さて。昨日書いたのですが。

私が通っていた偏差値50の公立高校は、それなりに国公立大学への進学実績もよく、同級生の中で1番お勉強のできた子は大阪大学に進学しました拍手しかも医学部。



これを聞いて、
不思議〜あんぐりと思った方は、ある程度以上の都会に住んでいて、
あぁそうなんだーすごいね〜ひらめきと思った方は、田舎に住んでいる、
と推測されます笑


説明しますと。


私が高校時代に住んでいたのは、ド田舎だったので、物理的に通える公立高校普通科は1校しかなかったんです指差し

つまり、どんなに賢な子でも普通な子でも、家から通う選択をする限り、そこの高校に行くしかない。
これ、田舎あるあるなんですニコニコ


当然ながら、塾も予備校もない環境で、モチベーションを高く保ち続けるのってスゴイです。本当に勉強ができる人って、こういう事なんだろうな〜と思います。


もちろん、私みたいに、そうでない子も多かったんですけどね笑
ちなみに私は「このド田舎から脱出したい」という一心で、大学受験勉強に励みました指差し懐かしいな。