46歳パート主婦。


メンタル弱めで面倒くさがり屋な

中学3年娘の高校受験記録指差し


勉強、お金、仕事、人間関係など

幅広くゆる〜く綴っています飛び出すハート


こんにちは飛び出すハートやまももですニコニコ



夏休みもあと少し!

ランチの準備もあと少し!おにぎり


米騒動の対策として業務スーパーで買った冷凍炒飯を作ってみました飛び出すハート言うまでもなくお手軽で、味もなかなかに美味しかったですニコニコ



そして、あんなに品切れ続出だったお米、ドラッグストアに普通に置いてましたおにぎり

少しずつ戻ってきてるのかなひらめき





さて。

夏休みは夏期講習とセットで、高校の見学にも行ってました〜!


こんなに暑いから、車でぴやっと行きたいところ、やはり電車でねダッシュ

家からどのくらい時間がかかるのか?

ふむふむ、ラッシュ時はきついなぁ〜とか、駅から遠いなぁ〜とか、娘分かったんだろうか真顔



そして、、、

一学期が終わったタイミングでは、内申点からD高校(偏差値60前半)を第一希望にしていた娘ですが。



実際に見比べてみて。


やっぱり内心ではC高校(娘が去年ビビビっときた高校)が気になる、、、という思いが、滲み出てる娘がいます不安





D高校が、良くも悪くも普通で。そこが私から見たら娘に合う!と思うポイントでもあるのだけど。
本人には「ここに行きたい!」と思うだけの、トキメキポイントがなかったみたいあせる


それに比べてC高校は、何ていうかヲタクもイキイキしてる感があって、そこが娘的には同志がいる!と憧れポイントになっているようです泣き笑い


ただ、う~ん・・・内申がねあせる

今の塾の成績では、内申さえあればC高校合格ラインに届いているそうです。
でも、内申をカバーできるほどの点が取れているかというと、ちょっと微妙なラインで、、、悲しい


私としては、もうD高校で!と思っていましたが、夏期講習これだけ頑張った姿や、塾のクラスメイトがB高校やC高校の見学に行ってる姿を、娘が羨ましそうに見てる姿を見ると、、、C高校なんとかならないかなーと思ってしまいます不安


2学期の内申にかかってます。
が!こういうとき何故かいつも絶望的な結果になるので、、、あまり期待せず、でもサポートはしていこうと思います。


ふぅ、、、真顔