46歳パート主婦。


メンタル弱めで面倒くさがり屋な

中学3年娘の高校受験記録指差し


勉強、お金、仕事、人間関係など

幅広くゆる〜く綴っています飛び出すハート



こんにちは飛び出すハートやまももですニコニコ



嬉しいご報告がありますスター

表題の通りですが、、、

なんと娘が自分から勉強しました!!


10分くらいですが笑

凄いことです!!!

ちと興奮しています泣き笑い



日曜の22:00位のことでした。昼間にハリー・ポッターと死の秘宝を見ていたので、その続きを見よう〜ピザトロピカルカクテルと誘ったら


ハリー・ポッターと死の秘宝(7-1) (静山社ペガサス文庫) [ J.K.ローリング ]

 


うさぎ「うーん、(夏期講習の)小テストの勉強しないと爆死する予感がする、、、ちょっと勉強してからでもいい?」


泣き笑い「もちろん〜グー


嬉しい!感動しています合格



塾だと小テストは合格しないとエンドレス追試なので、頑張っているご様子。


と、同時に思った訳です。
やまねこ(娘)は、塾みたいな高校や、ちょっと上のレベルの高校に行ったほうが、勉強するのでは?と知らんぷり





これね、難しいなーと思います。


娘の性格的に、全体の下の方にいるより、上の方にいたほうが、やる気出るだろうな〜と思っていました。


上のレベルの高校を目指すことに、私が乗り気でなかった理由のひとつです指差し


でも、上のレベルの高校で、周りの友達がめちゃくちゃ頑張っていたら、私も頑張ろう!やらないと!って影響を受けるのではないかとも、思っていてスター


ぶっちゃけ、どちらも想像できる不安


周りの先輩ママさんは、たいてい前者推し。つまり、真ん中より上のレベルにいられる高校がよい。とのご意見。
それも分かる。


あー悩ましい不安