46歳パート主婦。
東大卒の夫と中学生の娘の
3人暮らし。
年間300万貯金が目標
お金、受験、仕事、人間関係など
幅広くゆる〜く綴っています
こんにちは
期末テスト用のレポートを書く〜
と言って部屋に入った娘。
2時間後に私が見たのは、白紙のレポートと開かれたパソコンでした。
一瞬、混乱しました
パソコンで調べ物をしてたのかな?
・・・いや違うな。
今日は自習室で頑張ったんだし、もういいじゃないか
そう思う私と
いや、見て見ぬふりはよくない
そう思う私とが、せめぎあいました。
「確認なんやけど、、、レポート真っ白やね?」
「うん、、、」
「なんでなん?」
「・・・パソコンで漫画読んでた」
「2時間ずっと?」
「うん、、、」

正直に言うと、頭の中が真っ白でした
いや、やる気が継続しないなんてよくあることじゃん。テスト前に違うことしたくなることもよくある事だよ。
そんな言葉が頭の中をグルグル回って、、、
とりあえず、これだけは認めなければと思い伝えました。
「正直に話してくれてありがとう」
娘はバツの悪そうな顔で黙ってます。
たぶん5分位、何をどうしようか迷って、頭の中でめちゃくちゃ色んな事を考えて、突っ立ってました。
なんでだろう、理解できない。
いや私の育て方が悪かったのか。
昨日の涙は何だったのかな。
ちょっと見るつもりだったのかな。
いままでの私の苦労はなんの意味もなかったのか。
私にはこの子を導く事は出来ない。
もっと小さいうちからしっかり習慣つけるべきだったかな。
これはもう本人のやる気の問題だよ。
叱ってやらせても意味なんてない。
どうしたらちゃんとするんだろう。
励まし、、、ではないよね、叱責?
もうどうしたらいいんだろう。
そんな事を考えながら、ふと娘の顔を見ました。
相変わらずバツの悪そうな顔でしたが、その顔にはうっすら笑いが浮かんでました。
あ〜見つかってしまった〜
そんな顔に見えました
それを見た瞬間、私の中でなにかがクリアになりました。
「もう私には無理だわ」
気が付いたらそう口に出して、
悔し涙か悲しい涙か分からない涙が
勝手にだーっと出てきました