46歳パート主婦。
東大卒の夫と中学生の娘の
3人暮らし。
年間300万貯金が目標
お金、受験、仕事、人間関係など
幅広くゆる〜く綴っています
こんにちは
娘が元気を取り戻して、一件落着と見える今回の件ですが。
私にはひとつ疑惑がありました。
そもそも、なぜ今回の中間テストの点数が悪かったのか。
その理由に心当たりがありました。
何度も心に浮かんでは
いやまさか。
何度も痛い目にあってる。
さすがに娘も学んでいるはず。
中3の定期テストで、まさかそんなことはしないでしょう。
そう思って口にしませんでした。

でも、念のため聞いてみました。
「ぶっちゃけさ、、、中間テストが悪かった理由のひとつに、、、ひとつ前に塾で受けた模試の結果が良かった事が、関係してるんじゃない?」
「まぁ、、、それあるよね
」
・・・やっぱり
実は娘は、単純なのか阿呆なのか、、、
すぐ調子に乗るのです
いい点数を取る→調子に乗って勉強しなくなる→悪い点数を取る→焦って勉強する
→いい点数を取る→
これの繰り返しなのです
塾の先生からも
「なんでこんなに点数が下がったんですかご家庭で何かありましたか
」
と、電話かかってくるくらい、、、
成績の上下が激しいことは
私の悩みのタネでもありました
そのせいで、内申でなかなか5が取れないという、、、
ただ、中2の3学期からは
いい感じでキープしていたので
まさか、ここにきて油断するとは、、、

土曜日の夜は
こんな感じで過ぎていきました。
私はその日の布団のなかで
娘の気持ちに寄り添ってあげられなかったことを、めちゃくちゃ反省してました。
まさか、日曜日に修羅場が待ち構えているとは知らずに、、、