明けまして おめでとうございます。

 

「一年の計は元旦にあり」とは言いますが…

 

一年の目標を立てて、希望に満ち満ちて新年を迎えられる方ばかりではありません。

 

案外、この年末年始は凹んでしまうという方は多いものです。

 

クリスマスに…

大晦日に、お正月…

 

どうしても家族と過ごす時間が多くなるからです。

 

もちろん、仲良し家族なら問題はありません。

 

でも、なんとなく家族関係がギクシャクしている…

家族内にうまくいかない人がいる…

 

そういう方にとっては辛い時期でもあります。

 

今年こそはうまくやろう! と気合を入れて帰省しても、

ほかに行くところもないから家で過ごしていても、

 

気を遣いすぎて疲れ果ててしまったり…

 

何気ない一言に気持ちを乱されて、悲しい思いをしたり…

 

 

そんな時は、どうしましょう?

 

人混みの初詣に行って、心機一転しますか?

…無理。

 

福袋争奪戦に参加して、ストレス解消しますか?

…無理。

 

寒さを堪えて、スーパームーンに感謝を祈りますか?

…無理。

 

断捨離して、いや〜な感情ごと切り捨てますか?

…無理。

 

電車に乗って、カウンセリングでも受けに行ってみますか?

…無理。

 

 

そう。

何もかも “無理”!!

 

 

結局、お正月らしい気持ちには全くなれなかった。

なんにもできなかった。

 

自分だけが世の中の流れに着いて行けていないようで、

取り残されたようで、

余計に凹む。

 

会社や学校が休みだから、自分を立て直すきっかけも持てず、

負のループにはまり込む。

 

 

でも、大丈夫。

 

一年のうちで、お正月が一番嫌い!

 

そういう人、沢山いますから。

 

世の中の流れは、世の中の流れ。

 

自分の流れは、自分の流れ。

 

自分の節目は、自分で作ればいいんですよ アナタ きみまろ ←きみまろ らしい(笑)(なので、きみまろっぽく?言ってみました??)

 

ちょっと気分のいい時に。

 

誰かが手を差し伸べてくれた時に。

 

チャンスはあるもんですよきみまろ

 

頑張っているんだから。

 

大丈夫。

 

焦らず、ゆっくりね。

 

気持ちがフラットになる時は、きっと訪れます。

 

 

 

 

きみまろの絵文字を見つけて、途中から少し調子が変わってしまいましたハハハ

 

なので最後は…

大真面目に、初日の出からパワーをもらおうとしている画を。

髪ボサボサ。

来年は身だしなみに注意して撮ります(笑)

 

 

One-think ヒプノセラピースクール 香取でした。

 

いぬ今年も宜しくお願い致します。