一番下の子は、喋り始めるのも早かったのですが、

つい最近気になることがあります


音を連発してしまうタイプの吃音です


気のせいかなと最初は気にしてなかったのですが、

最近よく吃音になっているので、

あれ?と思うことが多くなってきました


昔から上手く話せないと、

ごにゃごにゃ意味不明な言葉を発することがあったのですが、

特に【な】と【ね】の時に上手く発せないのか、

「な、な、な、なんで?」

「ね、ねこ」

など言ったりしています


まだ今月で3歳なので、

様子見でよいのか早めに相談したほうがよいのか、

迷います💦


左利きなのを右利きに矯正したりすると、

起こることもあると。キョロキョロ


保育園ではスプーンなど右で使っていたり、

実母から右利きの箸を頂いたので、

家でも右で食べたさせちゃったからかな💦


それとも、精神的なストレス…?キョロキョロ


繊細なのに色々気を遣わせたり、

ちょっと頑張らせ過ぎたかな…💦


要、経過観察です…