私は浪費家なので、

実子が2人以上居たら破産します。


里子1人につき、学費についてはかからないので、

ここでは省略しますが、

生活費52,620円と光熱費870円が支給されます。

高校生の話をすると、

〈内訳〉

・食費:15,000円

・消耗品:5,000円

・光熱費:5,000円

※長期休みは家にいてずっとエアコンをGUNGUNにツケテいるので、電気代が20,000円以上になったことがあり、予算をこれにしています。

・お小遣い:10,000円

※これは多すぎですが、彼女と話してうち5,000円は貯金することになってます

また、実親ではないので、ワガママ言えないことを折込済みで渡しています

・携帯:3,000円

・お昼代:5,000円

※学校のランチが500円/日なので、12分割するとおよそこれくらいになります

・衣類代:10,000円

※着の身着のまま家を出ているので、洋服、下着類が1着しかなかったため、少しずつ買い足しています。

これで53,000円、ほぼ終了です。


食費は私が上手く節約出来ず、

月15,000円で抑えられません。


1日朝晩で500円使えるじゃん、

なのかもしれませんが、

買い物に行くと、スタバ、サーティーワン、スイーツなど、

何かを買えば1日分の食費は終了、

お出かけしてランチを食べれば、2日分が消えます。


そして、うちの子供達はフルーツが好きなので、

フルーツを買えばまた1日分が消え、

ストックのおやつを買えばさらに1日分が消えていきます。

エンゲル係数が激高です。


ほんと、里親手当、様々です。


里親手当があるお陰で、

旅行に連れて行ってあげられるし、

私も手抜きができる外食に連れていけるし、

誕生日やクリスマスプレゼントも望むものをあげられる。


子供達の食べたい物、やりたいことを

そこまで我慢させずに出来ています。


3人実子だったら、これに+学費…

めちゃくちゃハードだなと凄く感じます。


多子家庭で一生懸命やっている方々には、

頭が上がりません。


里子預かっていて大変じゃない?

と言われますが、

実子のほうが私は大変だと思います。


実子にだと感情が爆発することも、

里子には耐えられます。


多子家庭のパパママには感服です。