復職しました | 一歩ずつ進んで行こう!

一歩ずつ進んで行こう!

2011年4月に顕微授精で長男を出産、2015年9月に自然妊娠で長女を出産しました。

5/1にとうとう復職しました。

有休+産休+育休で計1年10ヶ月のながーいながーいお休みもおしまいです。

もっと遊びたかった気もするけど、これ以上は状況的に厳しかっただろうなぁ。
なにしろ私の部門の周りは人員削減の嵐で、私が元の部門に戻れたのは奇跡のようなのです。
タイミングが良かったのか、有り難くも上司や周囲の人たちが高く評価してくれていたからなのか、背景はいまいちよく分かりませんが、同僚たちも「なんで帰れたんだろうねぇ・・・でも、帰ってきてくれてよかった!」と言ってくれました。

今週は月曜と火曜だけオフォスに出勤。
会社も休んでいる人が多かったし、本格的な仕事もまだまだなので、「復帰した」というよりも「イベント的にオフィスに行っちゃった」かのような気分です。

でも、2年近くもブランクがあるというのに、通勤やオフィスにいることに全く違和感を感じないあたり、長い経験というのは抜けないものだなぁと妙に感心。
急にヘルプで作業を振られたのに、Excelも社内システムも普通に使いこなせたしね(笑)

っとまぁ、本格的な始動はGW明けからになりそうですが、既にもういろいろ大きなタスクが見えてきていて、ちょっと怖い気がします・・。

ですが、この状況下で部門に戻していただけたわけですから、頑張るしかないですね。

それに、復帰するにあたりいろいろ初期投資がかさみ増して・・・
美容院でカラーと縮毛矯正して、化粧品もまとめ買い、洋服もトップス4枚とボトムス3枚とワンピース1枚とカーディガン1枚とジャケット1枚をお買い上げし、他にもちょこちょこと仕事に必要なものを買ったら、1ヶ月分の給料が飛びそうな金額になりました・・・。

「5月からお給料入るし~♪」なんて思ってついついお財布の紐が緩んだわけで・・・でも、お給料入るのは月末なわけで・・・、入ったお給料が即カードの支払いで飛んだら家計費どーすんねんってなわけで・・・・・・。

でも、どれも無いと困るものなので、致し方ありません。

うん、頑張って働こうかな!!