年末進行 | 一歩ずつ進んで行こう!

一歩ずつ進んで行こう!

2011年4月に顕微授精で長男を出産、2015年9月に自然妊娠で長女を出産しました。

今年も残りあと10日を切りました。

 

ってことで、我が家も年末進行・・・大掃除+αを決行中です。

 

例年だと29日まで仕事なので、年内の最終ゴミ収集日と、休日と在宅勤務デーの休憩時間を考慮してザックリとスケジュールを立て、夫と分担して大掃除をします。

 

それに対して今年は育休中なので、平日にできるところからチマチマやっています。

 

しかし、下手に時間がある分、どーにも計画性が無くなってしまうのが困りもの。

 

昨日も、17時過ぎてすっかり外が暗くなってから、急に「窓と網戸を拭こう!」と思い立ち、18時半のおにーちゃんのお迎えギリギリまでフキフキフキフキ。

 

そして今日も、週末中に夫にベランダ掃除をやってもらうつもりで100円ショップでデッキブラシを買ってきたら、なんとなーく自分でやってみたくなってしまい、しーちゃんのお昼ご飯を終えてからいきなりガッシュガッシュとベランダの床をブラッシング・・・っで、気づいたら14時半で、家の中でしーちゃんが眠くてギャン泣きしていました(^ ^;

 

しかし、洗剤を使って洗わなかったから、まだまだベランダは汚いまま。

やっぱりまた明日夫にやってもらわなくちゃなぁ・・・。

 

あとは、ジョイントマットを全部はがして掃除機かけ&フローリングのモップかけも終わり、換気扇&キッチン&お風呂場は年明けにハウスクリーニングに来てもらう予定なので、残りの大きなのはカーテンの洗濯くらいかな?

 

いつもだと断捨利もしないといけないんですが、今年は数か月おきに子供たちの小さくなったお洋服やボロボロになったオモチャを捨てたりリサイクルに出したりという作業があり、それに合わせて不要なものを片付けていったので、これ以上は大きなゴミは出ない・・・はず。

 

とか言いつつ、なんだかんだで40Lのごみ袋がどんどん埋まっていくのよねー。

どんだけ無駄なものが多いんだか・・・。